
50代男性です。両親が80歳超えて、月に一度実家に来る介護支援専門員の方から二人とも認知症が進んで来たので、施設に入ってもらった方が良いですよ、とアドバイスがありました。両親は九州の実家、私は独身で東京暮らし。貯金はある様なので、施設に入る事は出来ると思います。親父とその事で話したら、実家の方の老人ホーム等は満杯で、入居を待っている人が多いらしいです。また、親父が家庭の財布を握っていますが、認知症が酷くなれば、私がお金をおろすことも出来ません。両親の今後、相続も含めて経験された方の話が聞きたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族全員の血液型が違う
-
死んでほしい
-
妹と家族にもう疲れました。
-
一人で行動が出来ない妹
-
母親のTバックについて
-
私の父は、外面は良いです。 し...
-
死んでほしいやつほど長生きする
-
扉を少し開けたままにするのは...
-
ワタシの悩みが変ですか?父親...
-
家族の怒鳴り声を聞くのが辛い
-
自己愛性人格障害の親との接し...
-
父は、14年前に亡くなりました...
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
妻の実家の財産相続
-
私は既婚44才男です。46才独身...
-
酒乱の父への対応について
-
両親に少しでも長生きしてほし...
-
親にバチクソ怒られたエピソー...
-
母子家庭の人て恥ずかしいとか...
-
親へのモヤモヤした気持ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報