dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今や振り込め詐欺は実地マニュアルを元にプロジェクトを組み、拠点を立ち上げて、組織的に行われていることが分かっています。
また振り込め詐欺グループが用いた実践業務マニュアルも過去に何度となく警察により押収されていますね。
しかし警察はこれらのマニュアルを一般公開せず警察内部の倉庫に隠し持っていますね。
これは正しいことでしょーか?
一般市民の防犯意識向上のため、詐欺犯罪の再発防止のために詐欺グループが用いたマニュアルの現物を是非とも一般公開すべきではありませんか?

A 回答 (13件中1~10件)

ありと思います



やつらも考えてるな~~と

あいつらの教育資料面白いよ
ちゃんと実践教育もするし、心構え的なモチベーションを上げる教育もする

○○絵モンを見なさい、どんなに悪事が働いて自分の悪事でたくさんの人の人生を狂わせ自殺させても
バラエティでエラそうに出来る、悪事はやったもの勝ちの証明です
バレる前に稼ぎきれば、○○絵モンの様に、例えバレても残った資産で豪遊できる

と、某ロケットマンを犯罪者の士気を上げる為に使ったり

みたいな事まで、動画教育資料があったりとまあまあ考えてるな~と
    • good
    • 0

お礼対応



少なくともあなたの提案を実行するよりは、現状の方がマシですよ
破滅願望があるのか現状を把握できないのか判りませんが、いらんことして悪化させるよりはね・・・
    • good
    • 0

お礼対応



完ぺきにやらなければ、むしろ被害が拡大する方法だって指摘しているんですよ
つまり、やらない方がマシだとね
現状ではデメリット(一部の方への被害の押し付け・犯罪手段の改良・新たな犯罪集団の育成)しかないと、大半の回答がそう主張していますよ
実際問題としても、同様の判断がなされた結果として公開されないのです

完ぺきではないからやらない
ではなく
完ぺきでなければ被害が拡大するから出来ない
のですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘いな。
甘さが透けて見える。
そんなことではいつまで経っても日本はオレオレ詐欺天国のままだ。
あと100年、1000年続くけどそれで上等か?

お礼日時:2019/06/08 21:16

お礼対応



その通り
そんなもんあるわけないからこそ、弊害だらけの「詐欺手口公開」なんてのはダメだと言っているのです
ようやくご理解いただけたようですね

ですから、いろいろな方法で啓発活動をやっているわけです
迂遠かもしれませんが、提案された方法はデメリットしかないのでやらないのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然違う。
完璧な方法は無いから何もしないってのは間違い。
完璧な方法ではないが何もしないよりはマシなので出来ることは直ぐにやるってこと。
だから直ぐに情報公開すべきってこと。

お礼日時:2019/06/08 20:26

お礼対応



TVの所有率やNHKの視聴率を知ってて言ってる?
youtubeで配信したところで同じこと
スマホへの配信でも、それは変わらん
同時進行したところで、それがすべてに伝わったかは確認する方法もない
災害情報すら、接することが出来なくて命を落とす人だっているのに、どこが「かんたんな事」なの?
そして、繰り返し流される情報は、いつしか無視されるようになるよ

別な手を考えたほうがはるかにマシだよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この世の中に100%完璧なものなんてあるの?
そんなもんあるわけない。
それでもなんとかやるのが人や行政の考えること。

お礼日時:2019/06/08 19:42

これから詐欺をしようという輩が、ひな型にしてしまう可能性があります。


真似したい人は既にやってると言いますが、応用やアレンジして利用されたり、画像を活字で起こしてメルカリで売る人間も出てきそうです。
    • good
    • 0

どうして公開してほしいのですか?


模倣犯が増えますよ。
>真似したい人は既にやってるからこれだけ振り込め詐欺が流行っているわけです。
それ以上に増えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうして公開してほしいのですか?

既に日本社会は危機的状況に至っているから。
当たり前ですよね。

お礼日時:2019/06/08 18:10

お礼対応



見る意思があるかないかに関わらず「その情報が公開されている」ことを周知しなきゃ始まらない
そして、周知させる方法が現実的には存在しない
更に言うとだ
公開することによって、その手法を研究し、より高度な手法を開発する犯罪集団が出てくる可能性は?

つまり、メリットが薄い上にデメリットもある方法と言えますね

まぁ、個人的には見てみたいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そして、周知させる方法が現実的には存在しない

それはかんたんな事です。
NHKが毎日やってるニュース番組で流すこと。
ちょうど大雨洪水注意報とか地震警戒情報みたいな感じで逐一マニュアルの最新情報を流すのです。

お礼日時:2019/06/08 18:18

公開すると真似する人が増えるのでは?


振り込め詐欺グループが割に合わないくらいの厳罰にするといいかも
捕まっても罪が軽いからここまで増えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>公開すると真似する人が増えるのでは?

その段階はとっくの昔に過ぎてますよ。
真似したい人は既にやってるからこれだけ振り込め詐欺が流行っているわけです。

>捕まっても罪が軽いからここまで増えると思います。

ここが根本的に犯罪の温床をつくってますね。

お礼日時:2019/06/08 17:54

お礼対応



それは「見ることが出来る」でしかないです
全ての人がネット環境を保持しているとは言えず、また、実際に見る保証もありません
反論には程遠いですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん見る意思がない人には見せる必要はないです。

お礼日時:2019/06/08 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!