【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

こんばんわ。5歳になる息子ですが3日前の金曜日から熱がではじめ、後におたふくと診断されました。
両耳の後ろが腫れ始めてから、すごく痛がりだしましたが、痛みに効く薬はなく今のところ髄膜炎の心配もないと言われました。

お聞きしたいのは、まずすごく痛がるのですがそんなに痛いものなのか、という事です。少しものを口にした後などは、
ぐるぐる回って痛がります。(かなり痛がりではありますが)また、寝ている間も泣き出します。
もう一つは、熱も高いので(38度代)、そうなると髄膜炎になりやすいのではと心配なのです、症状がでていなくても、検査はできるのしょうか。

わたくし、大変心配性でして、もうほんとに情けないほどであります。
ただでさえ、喘息もちであるうえに、さらに髄膜炎になるのではと思うと、かなり恐怖です。
どうぞ、回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

おたふくかぜの腫れの痛みは、あまり痛くないものから、とんでもなく痛いものまで、様々です。


じつは、ふぁーじ(phage)は、昨年、大人になってから罹りまして、これが、とんでもなく痛かったのです。(腫れて、顔の輪郭が変わりました...。)
唾が分泌されるときが最も痛いので、ものが食べられず、でも、お腹はすいているので、TVの料理番組を見ては、なま唾がでて、ころげまわっておりました。
冷やすと、痛みが和らぐことがあるので、氷や保冷剤で冷やすのもよいかと思います。

髄膜炎は、おたふくかぜのウイルスが、脳と脊髄のまわりを満たしている液(脳脊髄液)の部分に入りこんで、起こります。
検査としては、背骨にかなり太めの針を刺して、脳脊髄液の圧力を調べ、さらに液を採取して検査します。が、これは、かなり痛い検査なので、5才のお子さんでしたら、必要がないのに、ただ心配というだけで行うのは、どうかな...と思います。
髄膜炎に罹ると、首の後ろの筋肉が硬直して、つっぱったり痛くなったり、頭痛を訴えることも多いので、もし、そういった症状や、他にも変わったことがありましたら、大至急、Dr.の診察を受けましょう。
そうでなければ、Dr.が心配ないとおっしゃられているようなので、過度に心配されなくても大丈夫かと思います。
どちらにせよ、おたふくかぜのウイルスを直接やっつけるような薬はありませんので、自分の免疫力で、ウイルスと戦って治すしかありません。

長くても、1週間以内には、痛みはおさまってくることが多いので、しばらくは辛いでしょうが、のりきって下さいね。
小さいうちに罹っておいて、よかったですね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。昨夜も、痛くて眠れず、おまけに鼻がつまってしまい、なおさら苦しそうでした。
熱もなかなか下がりが悪いので、今、病院に行っています。

痛がるのを見るのは辛いですが、子供が一番辛いので、私がががんばってのりきらなくては・・・ですね。

お礼日時:2001/07/31 09:49

おたふくかぜに髄膜炎が合併する頻度は、10%前後といわれていますが、これは実際に髄膜炎としての症状が出現する人の頻度で、髄液の細胞数を調べると半数以上で細胞が増加しているといわれています。

ようするに不顕性感染が多いということで、明らかな髄膜炎の症状(頭痛、嘔吐、項部硬直という首筋が固くなる症状)がないのに髄液の検査をしても、かえって心配の種が増えるだけです。仮に髄膜炎を発症しても、ほとんどが無菌性髄膜炎で予後のいいものですから、必要以上にご心配にならないことです。
耳下腺の痛みは、個人差がありますが、硬いものを強く何度もかんだりレモンのような酸っぱい味で痛みがよけい強くなりますから、食事の内容に注意しましょう。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

今、病院から帰ってきたのですがお医者様も「こりゃひどい」と、言っていたそうです。この先生はとても良い先生ですが、少々恐面で、聞きづらい時がありますので、このように丁寧に御回答を頂いて、安心することができました。あまり、考えすぎず、もうしばらくの辛抱と、子供共々がんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/31 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!