
細い身体を維持したままパワーをつけたい。
身長:182cm 体重:60kg の男子高校生です。
僕は甘いものやマク●ナルドが大好きで
異常なまでの量を食べています。
食事の量や質を気にしたことがなく
食べたかったら食べる、食べたくなかったら食べないといった感じで今まで食生活を送ってきました。
ですが、僕は全くと言っていいほど太りません。
昔から、「細いのに力が強いね」と言われてきていて
先日、高身長で体重が90kgもある人と
腕相撲をしたところ勝った際に
僕は思いました。もっと力をつけたいのと同時に
いわゆるムキムキにならずに細身を維持したまま
今以上のパワーをつけたいと。
できれば、ジムなどには通わずにインドアで出来る
ことだと嬉しいのですが
良い方法はありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
甘いものやマク●ナルドが大好きみたいですね。
でも何で太らないでしょうかねぇ!?
よくある事が部活でエネルギー消費をしているという事ですが、
運動はしていなそうですね。
後は太らない人は体内にビタミンB群(ビタミンB¹・²・⁶・¹²、バントテン酸、ナイアシン、ビオチン、葉酸)と、
マグネシウム、コエンザイムQ10が豊富に含まれているからです。
これらの成分が体脂肪を分解の消費をしてくれるから太りません。
毎日の食事から補給ができます。
例えば白米ではなく玄米とか麦米とかだったらビタミンB群が豊富にありますね。
でも力が、かなり強いみたいですからこういうことはないですね。
ヘタなダイエットをしている人は、つまり炭水化物は肥満体の元という事で食べないという人がいます。
そして不足になりましたら身体は、生命維持の為にタンパク質からエネルギー吸収しようとします。
筋肉は水分を除く80%のタンパク質で構成されていますので、当然に筋肉が減少します。
でも筋肉は強い見たいなので大丈夫ですね。
そうしますと健康体です。
今の3食の食生活を維持していって下さい。
でも筋肉は平均30歳位から減少してきます。
ある観察実験をした人がいます。
ある人の30歳と、70歳の筋肉量を調べたら70歳で3分の2に減少したという結果が出たそうです。
つまり3分の1が消えたという事ですね。
でも、これは筋トレなどなどの筋肉を激しく動かす運動をしていないからです。
筋トレをしていれば104歳になっても筋肉が増加したという...これも観察実験をした人が実証しています。
すみません。前置きが長すぎまして...
文中に【いわゆるムキムキにならずに細身を維持したまま、今以上のパワーをつけたいと。】とあります。
↓
これは自分の体重のみの負荷の筋トレをすればいいですね。
よくあるスクワット、腕立て伏せ...などなどです。
下に筋トレメニューを付けときます。
でもこの筋トレは毎日はやらないで下さい。
疲れが溜まってつくはずの筋肉が、逆に疲れから減ってしまう事もあります。
ですから「何か疲れてやりたくないよ~」とか「疲れから身体がだるいよ~」とか...疲れた日は休む!にして下さい。
それか一日置きにやるとかもありますね。
自分に適した休養体制にして下さい。
でも、それでも疲れた日は休みにして下さい(その疲れて休んでいる時に筋肉製造が進んでいるんですよ(^◇^))
そしてウォーミングアップ(筋トレ前の体操ストレッチ)と、クールダウン(筋トレ後の体操ストレッチ)が隠れた主役です。
これは図書館とか、本屋によく写真の専門書がありますので1度、見に行ってみてるのも面白いです。
ためになる体操がいろいろあるはずです。
【筋トレ】自重(自分の体重のみの重量)でのトレーニングです。
●スクワット…足を肩より少し開いて、腰の上げ下ろしです。
●腹筋…仰向けになり、膝は立てて置き、胸の裏側の背中から頭を上に上げ、目線はおへそです。そして胸から頭を上下させます(ゆっくりや、早くや、時たま止まって下さい)
●背筋…仰向けになり、腰を上げます。余裕があれば、片足も上げて下さい(この形で数秒~数分です)
●腕立て伏せ…うつ伏せになって、手を肩より少し開いて床に置き、膝を上げ、体を上下させます。
●首筋トレ…仰向けになり、首だけを上げます。左右上下に動かすといいですよ(この形で数秒~数分です)
●カカトの上げ下ろし…壁に手を置き足の親指に力を7割入れて、他の指に3割力を入れてカカトを上下します。(慣れて来たら片足づつやりますと効果的です)
(このカカト上げの筋トレは、ねんざの予防にも役立ちますよ)
この日は疲れていて、やる気は少しあるが、でも...(>_<)の時は、 今日はこれと!これと!にしようという自由な具合でいいですよ。
臨機応変に楽な気持ちで楽しみながらやるといいです。
回数と時間は、自由に決めて下さい。
慣れて来たら回数や時間を増やすのも筋肉にいい刺激になります。
それか回数は関係なしに自分の限界まで筋トレをする事が筋肉が付きやすいですよ。
例えば腕立て伏せなら、ゆっくりスローで腕立て伏せをやります。
「もぅダメだ(>_<)」となりましたら、「ラスト1回だ(-_-メ)」と心を鬼にしてラスト1回をゆっくりやります。
この自分の限界を超えた1回が身体に筋肉が付く要因ですね。1度試しにやってみて下さい。
でも無理は禁物です。無理しますと怪我の恐れがありますからね。
※運動する前は、ウォーミングアップ(運動前の準備体操とストレッチ)とクールダウン(運動後のストレッチ体操)も、やった方が怪我のリスクも低く身体が健康的になりますよ。
乳酸といいます疲労物質が筋トレ中に筋肉に溜まりますので、ストレッチ(クールダウン)をして洗い流して下さい。
(ストレッチは痛いのに無理して伸ばさないで下さい。徐々に柔らかくしていくといいですよ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
グリコのGABAチョコレートを食...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
子供の脚が短い
-
太ももに筋肉をつけたいので太...
-
ガリガリの足を少しでも太くす...
-
階段を使うと痩せますか?
-
筋肉質な脚と腕をどうにかしたい
-
筋トレ 筋肉痛がなければ2日連...
-
キックボクシングで痩せれる?
-
元陸上部、短距離をしてました...
-
筋肉太り(?)を何とかしたい...
-
マシンを使っても筋肉痛になり...
-
21歳の大学三年の男です。 僕は...
-
腕立て伏せが膝ついて顎をつけ...
-
足の筋肉をつける方法を教えて...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
ウエイトトレーニングをすると...
-
縄跳びダイエット
-
スネやふくらはぎを鍛えるる効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脚やせ
-
デカくなりたくて1万キロカロリ...
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
肉体労働って続けてれば慣れて...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
子供の脚が短い
-
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
身長168cmで20歳の男です。 半...
-
ウォーキングマシンでの運動は...
-
ランニングと階段ダッシュだと...
-
筋トレ 500gのダンベルだと、...
-
腕立て伏せをゆーっくり10回行...
-
筋トレ歴10ヶ月ほどの者です。...
-
エアロバイク後のふくらはぎの...
-
筋トレ 筋肉痛がなければ2日連...
-
ガリガリの足を少しでも太くす...
-
腕立て1日10回でも筋肉はつ...
-
階段を使うと痩せますか?
おすすめ情報