dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローマに出てくるテトラルキア(4帝分治制)はローマを4つに分けるという制度なのでしょうか?つまり4人皇帝がいたのですか?

A 回答 (1件)

こちらが詳しい


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88 …
ですが、2人の皇帝とそれぞれの副帝の2名の計4名だったようです。ただ正・副とはなっていますが権限は同じだったようですね。
後の東ローマ、西ローマに通ずるので”分割統治”と誤解されやすいですが、あくまで”1つのローマ”の統治を分担するという考えだったようです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!