dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9ヶ月の男の子です。8ヶ月半ばまでは完全母乳だったのですが、あまり飲まなくなり、ミルクに変更しました。9ヶ月になり食事も3回になったので、フォローアップに変えたのですが、朝と夜はよく飲んでくれますが、離乳食後のミルクをあまり飲みません。食事は結構多く食べてくれます。自分が作る離乳食の栄養が心配でミルクもちゃんと飲んでほしいと思ってます。今後どのように進めていったらいいか悩んで質問しました。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

男の子2人のママです。



フォローアップミルクは、食事の補助と考えて
大丈夫ですよ(#^.^#)
食事の量が充分であればムリに飲ませなくても
大丈夫です。
朝・夜とよく飲んでくれてるのだし。。。

うちの長男は食が細くて、フォローアップで3歳まで
育ったって言ってもいい感じでしたが
次男は、フォローアップはほとんど飲まずに
3度の離乳食だけでした^_^;
お料理は得意ではないので心配しましたが
ちゃんと育ってますよ。

離乳食のメニューを考えるのは大変だと思いますが
色のバランスでみてあげれば、大丈夫かと思います。
緑黄色野菜・肉・魚・ご飯(パン)など…
栄養バランスが(T_T)と余り神経質にならずに
食事は楽しいんだよ♪と教えてあげてください。
楽しんで食べると体にもいいらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか~!?初めての育児でどうしてもマニュアル通りでないと不安になったりして。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/08 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!