dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食3回食になってからは普通のミルクとフォローアップミルクどっちを飲ませたらいいのでしょう
普通のミルクも1歳までは飲めるとなっていますが…
9ヶ月から1歳までどっちを飲ませるか迷います

A 回答 (2件)

フォローアップミルクです。


離乳食がしっかり食べられているならフォローアップミルクも寝る前だけとか間食程度に与えるぐらいでいいと思います。

まだ1歳になりたてだと、胃袋の表面積が少ないのでしっかり食べれていても栄養吸収が足りないようで、飲ませていました。

体重や離乳食の量とのバランスで量は決めてあげてくださいね。

うちは、離乳食の波がありましたので、フォローアップミルク2歳半まで使いましした。(寝る前だけ)

それから牛乳に切り替えていきました。

おかげで、幼稚園の頃から身長も高く、1学年上に見られる感じです。
    • good
    • 0

フォローアップミルクは「離乳食がうまく進んでない時に」与えるミルクです。

つまり、「ほんとは、この栄養素は離乳食で摂るんだけどな〜。離乳食たべてくれないからミルクで揚げるしないか〜」みたいなやつです。
なので、離乳食の進み具合(お子さんの食べられる度合い)によります。
お子さんがなんでも食べてくれるようなら普通のミルクでいいですし、あまり食べてくれないのならフォローアップミルクを与えた方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通のミルクのが栄養価が高いのに?
普通のミルクは何も食べなくてもいいくらいの栄養があるのに?
逆じゃないですか?

お礼日時:2022/04/29 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!