
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
帰納法なので確信は持てませんが、次のように考えてみました。
1.
「静岡県庁」
「静岡郵便局長」
といった表記が自然になるのは、県庁・局長などの役職名が日本語として定着している場合かもしれませんね。
静岡県
静岡郵便局
と「県・局」の字を前後で兼用できる場合。
他では、
・東京地方裁判(所)長 垣内正
・静岡(市)長 田辺信宏
なども()内の字で兼用できている。
2.
ただ、
「登山班長」
のように、
「登山班」という班が一般的にあまり知られていないものだったりすると、「班長」という役職名は一般的であっても兼用が難しい。
それで、
「登山班 班長」
のように表記するほうが自然になる。
同じ班でも、小学校などで、「給食班」という表記になじみがあるなら、
「給食班長」という表記も自然に感じられると思います。
3.
基本的に
「○○局長」「○○班長」
という表記は可能と思いますが、特に役職名を強調したい場合には、
「○○局 局長」「○○班 班長」
と表記すると良いのでしょう。
ただ、
「静岡県知事 川勝平太」
などの場合はどうか。
こちらも、
静岡県
県知事
で兼用されています。
しかし、知事というのは県を含む自治体の長のことなので、
・静岡県 県知事 川勝平太
という表記は重言的印象で違和感を与えるはずで、あまり使われない表記と思われます。
・静岡県 知事 川勝平太
という表記も(離す必要性が感じられないので)間延びしてしまいますし、離さずに使うのが自然でしょう。
4.
・日本株式会社長 安倍晋三
の場合、一見すると(社)という字が兼用されているので正しい表記のようにみえます。
しかし、「日本株式会社」なので、兼用されるとすれば「会社」という部分でなくてはなりません。
そうしますと「日本株式(会社)長」という兼用の仕方になります。
「会社長」という役職名はありませんので、不自然な表現になる、ということではないかと思います。
以上、あくまで素人の帰納的推測ですので、おそらく見落としている部分が少なからずありそうです。
なにかのご参考程度に受け止めておいていただければ。
No.6
- 回答日時:
「地方自治法」を見ると、条文の中に、「都道府県知事」「〇〇局長」などの略式表記が見られます。
従い、一般的にはこれで良さそう。
一方、公文書の規定を見れば、条例の発付などは「〇〇市 市長 〇〇〇〇」と言う表記が、正みたい。
従い、「どちらが適正か?」は、ケース バイ ケースでしょう。
No.4
- 回答日時:
>「○○県庁」…
と
>静岡県知事…
>静岡市長…
とでは用例が違うでしょう。
「県庁」と「県」、「市役所」と「市」などは、それぞれ日本語としての意味合いが異なるのです。
静岡県知事、静岡市長、静岡県庁、静岡市役所 いづれも適切と言う事でしょうか?
でも、日本株式会社長 安倍晋三 は誤りで、日本株式会社 社長 安倍晋三 が正しい
その使い分けが判りません。
教えてください。
宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
加えてーー
○〇班長などは、個人名に敬称の意味をもって使う場合もありますが、正式な役職として書いたりするときは誤りです。
「○○県庁」とは言いますが、○○県 県庁などとは言いません。(○○県の県庁所在地は、などとなります。)
No.2
- 回答日時:
>「○○県庁」「○○県 県庁」や…
これは役職名ではなく、建物または広義での組織名を表しています。
「市役所」も同じです。
したがって「○○県 県庁」という宛名表示はありません。
その他は例えば
「日本株式会社長 安倍晋三」
などという言い方は一般的ではありません。
ちなみに ATOK でも一発では返還できませんでした。
「日本株式会社 社長 安倍晋三」
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 町内会で回覧板を回しますが文章の書き方を教えて下さい 2 2023/01/15 19:37
- 事件・事故 安倍晋三元総理の警備問題で、警察庁・中村格長官と、奈良県警・鬼塚友章本部長が辞職を願い出ました。 奈 7 2022/09/20 11:02
- 国家公務員・地方公務員 国交省の一般職職員が副市長として出向しています。 1 2023/05/13 22:43
- その他(恋愛相談) 何だと思いますか? 7 2022/12/18 17:36
- 小学校 小学校の朝の登校班についてご意見お聞かせください。 小5(女),小3(男)の子供がいます。 上の子が 3 2023/06/22 14:03
- 国家公務員・地方公務員 中央省庁の地方組織(財務局、厚生局、国税局など)の局長は、本省庁だとどれくらいの役職と同格ですか? 2 2022/07/31 16:01
- 恋愛占い・恋愛運 好きな人と同じ班になるための言い訳、または同じ班になれなくても仲を深められる方法を教えてください。 3 2022/10/19 18:29
- その他(暮らし・生活・行事) 違う班から移動してきたお知らせの定型文を教えてほしいです。 1 2022/05/22 13:01
- 建設業・製造業 製造業で交代勤務しています。シフト制なので班ごとに製造してますが、そのシフトの班長(男)が私にだけき 2 2022/07/23 08:53
- 高校受験 偏差値68の公立高校普通科に行くには… 2 2023/03/05 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい教皇を選ぶ選挙「コンク...
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
養老天命反転地について
-
公明党に投票するように頼まれ...
-
私はトランプ関税問題解決の為...
-
右京と左京、人名につける際の...
-
今年のお盆、大雨災害により足...
-
インスタグラムなどSNSでトレン...
-
社会主義国の国名に含まれてい...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
生活保護 CWのいじめ
-
早稲田大学から都庁って負け組...
-
都庁舎築15年雨漏り補修1000億...
-
東京都知事年収!
-
小池百合子選挙事務所の場所
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
ネットワークビジネスやってる...
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
公職選挙法違反のポスターは破...
-
ホリエモンは、あらゆる人と対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右京と左京、人名につける際の...
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
役職の書き方について「○○班長...
-
養老天命反転地について
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
出版された本の間違った記述が...
-
公職選挙において立候補者が定...
-
水道局 水道部の違い
-
選挙カーに軽トラック
-
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
ホンダが地域再生を潰したのは...
-
早稲田大学から都庁って負け組...
-
自由。
-
ソ-プランドとかピンクサロンと...
-
銀行の口座番号について
-
猪瀬さんの件は終わりにすべき...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
実は私が思っていた回答と違ったのでビックリしています。
と言うのは
静岡県のHPでは、静岡県知事 川勝平太
静岡市のHPでも、静岡市長 田辺信宏
となっていたからです。
また、当選証書もそうなっているようです。
これは略してあるという事なのでしょうか?