【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

離婚問題について、家裁での家事審判に、納得できない場合、本訴に持ち込むことはできるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ただし駆け引きは必要ですね

      補足日時:2019/07/04 12:05

A 回答 (4件)

離婚問題、とはいろいろなことを含んでいます。

まず、離婚そのものです。次に、子どもさんがいらっしゃるのなら親権です。離婚と親権はセットになっていると考えて良いです。つまり、親権が決まらなければ離婚は成立しない。と、いうことです。ただし、調停で離婚に夫婦が合意している場合が、親権が決まっていなければ審判で親権を決めて離婚は合意。と、なります。

あと、財産分与他の離婚条件です。これは、裁判案件ではありませんので、離婚条件だけを裁判で争うことはありません。離婚もからんだものなら離婚条件も裁判で争うことにもなります。つまり、離婚問題の調停は不調に終わった。審判を経ずして離婚裁判となった場合離婚条件も裁判で、となります。審判で合意に達しない場合、高等裁判所で争うことになります。お尋ねの家事審判で、離婚問題の何を争っているのかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よく、調停が不調になり地裁で争うということも聞きましたが、家事審判は当事者片方が申し出することになるのですか?

お礼日時:2019/07/04 05:44

家事事件はほとんどの場合審判で決着が付くでしょう。

裁判案件になれば時間も費用も掛かります。更に、審判の判決が高裁で覆ることは少ないです。お金が絡んでいる場合は、主張の仕方によって高低があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、長引かせても意味はありませんからね

お礼日時:2019/07/04 12:02

不服の場合 本訴に持ち込むというか 2週間以内に高等裁判所に即時抗告することが出来ます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

高裁までいくのはめんどぬさい

お礼日時:2019/07/04 12:04

●家事審判は当事者片方が申し出することになるのですか?



 ↑はい、通常はそうなります。双方が調停に異議を唱えて審判に移行する場合ももちろんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判事が入るので、地裁と同じ判決力があるということですね。
ただ、本訴になるとお金がかかるという感じですよね

お礼日時:2019/07/04 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報