dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さいこと「雑誌ムー」を借りてみてました
最近Youtube見だして それが科学の進歩で証明されていることに驚きました

1)シュメール文明 30年前はウワサでしたが 現在は最古の文明とされています
 しかし どこから来てどこに消えたのかが不明です
2)世界4大文明って教科書で習いましたが 中華文明ってのは政治的なもので
 日本に来ていた留学生が「中国にもあったよ」で帰って広めたもので
 だから3000年が4000年になり5000年に変わるw 考古学的見地じゃないそうです
3)イギリスの学者が日本は中華の衛生文明だと論文を出し 日本に来て「間違いだった」
 で 自らの論文を撤回したそうです

世界で4大文明というと笑われるそうです
世界8大文明が常識だよ・・・

ま~理由は簡単で 日本のコミンテル老害な名誉教授陣に逆らえず
日本の学会は閉鎖的だからですね

日本が世界8大文明だと書いてある(日本語)あったら教えてください

ちなみにシュメールが1万年前~4000年前
三内丸山遺跡・世界最古の土器16500年前(ヨーロッパでも1万年前がやっと)
(ある国ではその報告受けて うちで17000年前の土器発見 で測定しましょ 無くしましたw)

どうしましょ 日本文明が最古だったら

「世界8大文明で日本文明を説明してるページ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 日本の「ペトログラフ」がポイントですね

      補足日時:2019/07/10 17:38

A 回答 (4件)

ネトウヨも、とうとうそんなものにすがりつかなくてはいけなくなったのか。

発想は韓国起源説と同じだな。
しかし、そうまでして選民思想を守らなくては生きていけないというのも、かわいそうだな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リテラシーかな
どっかの証拠もなく希望で言う国じゃなくて
証拠が昨今出てきて科学的な分析なんだけど
今の考古学の10年って すごい今までの書き換えが盛んです
決めつける人にはネトウヨと同レベルですね

お礼日時:2019/07/11 00:34

面白い話ですね。


ひと昔には「ユーロッパにはこんなに太古の建築物が残っているのに東洋には何も残っていない 東洋には歴史がない」などと言われていました。
しかし近年は化学の発展で「東洋は風化しやすい木造主体の文明だった為何も残らなかっただけであり それだけで歴史がないというのは早計である」という説が有力になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

歴史学には土器や古墳などの「物」から見るものと
ロゼッタストーンのように石板に書かれた「文字」を解読するものがあります
世界的には主流派「文字」これを「ペトログラフ」といいます
この解析が世界の主流です

21世紀に入って世界のペトログラフ学会がアメリカであり
日本の学者が いくつかのペトログラフを持ち込みました
学会は「これは世紀の発見だ」「これはヨーロッパのどこからのものだ」・・・・
持ち込んだ学者は「これは日本で」「山や神社にあります」「それもいっぱい」
そう
世界のパズルの欠けていたピースの日本のものが持ち込まれました
日本は前の文化を破壊する習慣もなく 
恐れ多いものとして大切に日本各地にあります

世界のペトログラフ学会はこの2005年ごろから日本を発掘開始しています
太古は文字が無かったといわれている日本
これが覆っていっています しかし 老害な名誉教授陣は世界に反旗を翻しています

あと10年したら 世界太古は日本 な~んて世界がくるかもしれません

お礼日時:2019/07/10 17:38

日本は文明開化して150年位、この間文明は輸入でした。

日本独自の文明はこれからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
その文明ではなく・・

お礼日時:2019/07/10 13:31

有名なのはハンティントンの「文明の衝突」ですけどね。

この本は名著だから読んでおいた方がいいと思う。
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%87%E6%98%8E%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/07/10 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!