プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「どちらも悶々の思いに堪えず、口惜しさに胸を痛めつつ実にみじめな状態で〜...」
上記の文の「堪えず」の読み方について
「たえる」「こたえる」「こらえる」のどれが正しいか、そしてその解説をお願いします

A 回答 (3件)

こらえる。

がまんする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/12 18:29

通常なら、「堪えられず」というところです。


辛抱するときは「堪えて」と言います。どちらも「堪(た)える」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/12 18:29

例文はニ格をとっていますので、「こらえる(他動詞)」は除外できそうです。



「こたえる」は、困難を耐え忍ぶという意味の自動詞。
・この暑さに堪えられるかどうか・・。
のように使う。

「たえる」も「こたえる」と同様の意味を持ちますが、「気持ちを抑えることができない」という意味もあります。
「こたえる」には、後者の意味がありません。

「思いに堪えず」という文意を解釈すると、「たえる」が正しいということになりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/12 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!