ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

お姑さんと上手くお付き合いするコツを教えてください

A 回答 (7件)

何かをして後からやめるのは大変です。


やる前によく考えることが大事です。
最初はよく思われようとして、お誕生日、母の日、お中元、お歳暮などなど色々しますが、するならずっとです。
途中でやめるには相手が納得するような理由が必要になってきます。
泊まりに行く、遊びに行く、買い物に行く、車を出すなどなども同じです。
ですから、続けられるかどうか考えて始めてくださいね。

それから、相手の立場に立って考えること。
自分がされたら嫌なことは言わない、やらない。
自分勝手な行動は、姑に限らず嫌われます。

逆に嫌なことをされたり言われたら、その場その場で対処し持ち越さない。

よく、嫌なことはご主人に言ってもらうという回答がありますが、言わされてるのが丸わかりです。
言いたいことは自分で言う(自己中な言い分は駄目です)
いうときには相手の立場を考えて話す。

嫁の分を守って余計なことには口を出さない。
親戚の愚痴を言われても聞きはするけれど乗っからない。

ご主人に姉妹がいたら仲良くする。
「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」といいます。
お姑さんと仲良くしたければ、お姑さんの周りの人を味方につけます。
周りの人から、貴女がお姑さんを褒めている、好いているという情報を入れてもらえればベスト。

義理を果たす。
最低でもお盆とお正月、冠婚葬祭には顔を出す。
親戚の前で義理の両親の顔を潰すことはしない。

自分の実家ばかりに遊びに行かない。(半々に顔を出しているように見せる努力をする)
義理の両親に篤く接しているようにみせる。(本心は実家大好きでも)

結婚する前は両目を開けて、結婚してからは片目をつぶるといいます。
まあいいかという気持ちも必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/18 14:29

貴女らしく普通に付き合えば良いのです。


良い嫁と思って貰おうとすれば、ストレスがたまります。長い付き合いになるのですから。
貴女の家族は夫です、義親は親ですが別家族です。
職場で目上の上司と会話するでしょ、義親もそんな感じではじめは対応すればよいと思います。そのうち義親の考え方が見えてきます。常識のある人かそうでないかが分かります。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/18 14:28

大したことでない以上 三サルの構え。


見ざる言わざる聞かざる。
だけど
言い分があるならきちんと相手に伝える事。
もともと赤の他人が共同体を組むんです。初めから上手くいくなんてありえないことなんです。
幾つかの言い合いの中でお互いの地雷を知り其処を避けながら
妥協点を見つけながら自分の居場所を確立していくしかありません。
避けてばかりいては何の解決にもなりません。
後は 間にご主人を入れない。
ご主人に言わせない。
何かあるごとにご主人に言わせたところで 根本的に嫁が言わせていると思われるのです。
だったら初めからちゃんと自分の口で相手に伝える事。喧嘩してもです。
そうする事で突発的にご主人が勝手に言った事でも
嫁の責任にはなりません。
何かあれば嫁が自分で言うんだからこの問題は息子が勝手に言っているんでしょってなりますから。
息子に言わせると捻じ曲がって相手に伝わる事が多いから
余計にややこしくなります。
お義理は親の意向を元に考える事。
今までのお付き合いは親がしてきたのです。それを継続させるだけの事ですから
快く受け入れる事。
ご兄弟がいらっしゃるなら適度な距離感で
姉兄なら常に相談ずくめでの行いに。
ご兄弟が同居では無い限り 親と仲良くするのは程ほどな距離感で。
絶対にやきもちを焼かれて確実にとばっちりを受けます。
良い嫁を演じない事。
初めからできない嫁でいいよ。
絶対に後がきつくなるから。教えてください精神が重要。
ある人が言ってました。
何かのイベントごと自分の親や身内より義と付く相手を大事にしなさいって。
そうする事で感謝されるって。だって自分の関係はいちいち人に言われなくたって
自発的に関わっているでしょ?って言われました。なるほどなぁ~って。
最後に
ご自分のご実家と義親が話しをする時は
余計な言葉は慎む事。
義親より実親のほうが孫の事や自分たちのかかわりは多いし知っている事も多くなるでしょ?
それを引っ張り出して義親たちに言ってしまうと関係がよじれる事に成ります。
常に嫁側の親は義親たちを立てる気持ちでいないと
娘の居場所がなくなってしまいます。
内の孫達にありがとうございましたとか、
内の若い衆がお世話になりましたとか言われても
聞かなかった事にしてスルーしてください。
相手は そんなことくらいしか娘夫婦と関わってはいない証拠ですから。
やっぱ。。。長くなっちゃいました。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/18 14:28

姑の言う事は拒否しない


全てを、真面目に受け取らない
自己主張しない

でも、そんなことしてたら、病気になるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/18 14:30

息子を取り上げた嫁ではなく、新しい娘ができた、って気持ちにさせること。

もし、娘さんがいるのなら、娘さんと同じ言葉を。バカみたいに敬語を使ううちは、息子を盗んだ悪い女対応される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/18 14:30

最初は難しいでしょうけど


「適度な距離間」でしょうね。
話があって、気も合うのが一番ですが
中々そうもいかいと思いますので、
同居されてるなら
実家の味を教わりながら
円満に食卓を囲み
離れて暮らしているなら
時折電話お入れて
味付けの仕方を教えてもらって
作るのはご自身の味で
作られたら良いのです。

上記はほんの一例ですので
適度な距離感を
測りながら接するのが一番でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/07/18 14:31

敬して、無視する。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/07/18 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!