dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白内障の手術を受け、1ヶ月と1週間経ちましたが、レンズが動揺する感じがあります。主治医からは、「手術自体はうまくいった。稀な訴えだ。様子を見ましょう。」と、言われます。ほんとうにこのままでいいのかとても不安です。私の感覚では、今後チラチラとした揺れが気にならなくなるとか、レンズが安定し揺れなくなるなどは、考えにくいです。
こうしているうちに、時間は経っていきます。セカンドオピニオンを求め、レンズ入れ替えの手術を受けようかと、切羽詰まった気持ちになっています。眼内レンズの入れ替えは、手術後いつごろまでできるのでしょうか。タイムリミット的なものはありますでしょうか。私は、地方に住んでいますが、関東でも構いません。白内障レンズの入れ替えをしてくださる病院も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

関西なので、病院はわかりません。



白内障手術をした家族がいます。

家族自身は、ブレとか、にじみ(フレアー)がありましたし、手術して3年経っていますが、今もあります。

貴方と私の家族の目の具合は、比べられませんが、

個人差があるし、気にするかどうかもありますので、家族自身は、こんなものだと思っているみたいです。

人工のレンズ(異物)を入れる限りは、ある程度仕方がないのでは?

どうしても気になるのなら、セカンドオピニオンをおすすめします。

ただ、手術して、改善されるかどうかは?わからないのでは?

その辺も含めて、相談なさった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。kiranyanさんのおっしゃるように、眼内レンズは異物なのだから、多少不具合があっても受け入れるべきものかもしれませんね。手術して改善されるかもわからないというのも、おっしゃるとおりです。悩むところです。近々、セカンドオピニオンを求め、相談することにしました。

お礼日時:2019/07/17 01:25

眼内レンズの入れ替えが必要だとしても、基本的に同じ手術を二回やることになりますのですぐにはできないでしょう。


以前は眼内レンズの入れ替えというのはできなかったようですが、近年になってから可能になったと聞いています。つまり、かなりの年月が経過してからでも再手術は可能ということのようです。
手術後かなりの期間が経過してからやっと見えるようになることもあるようですので、やはりしばらく様子を見るということも必要だと思います。
ご不安はわかりますが、すぐ再手術というのはお勧めできないと思います。
ただしわたしは医師ではありませんので参考程度にお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「不具合の原因がはっきりしない。レンズはうまく納まっている。再手術にしてもどこをどう変えればよいのかわからない。」と医師に言われます。レンズ交換には、リスクもあるそうです。multiverseさんがおっしゃるように、2ヶ月、3か月……と様子を見るのもいいのかもしれませんね。ご回答から、あわてなくても再手術は可能のようですので、少し安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/17 00:43

白内障の手術しましたが、最初の痛みが少しあったけど問題無いです。

両眼付きを置いてしましたが問題ありません!他で見てもらったほうがいいかな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。私も痛みもほとんどなく、うまく行ったと思っていましたが…。まさか見える見えない(視力が出るか)の問題ではないトラブルを抱えるとは思っていませんでした。セカンドオピニオンを求めようと思います。

お礼日時:2019/07/17 00:56

うちの両親二人とも入れてるけど、めっちゃすぐに平気になってたけどな。


病院替えてみたら?そこでセカンドオピニオン受けてみたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答を、ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。私も思った以上に見えるようになって(矯正視力0.4→1.5)、感激しました。チラチラ、ゆらゆらがなかったら最高なのですが…。セカンドオピニオン受けてみます!

お礼日時:2019/07/17 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!