アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方45歳、子ども5歳、夫48歳。
夫が現在ほぼ収入がありません。2年ほど前に仕事を辞め、しばらく無職でしたが、半年ほどしてちょっとした事業をはじめました。その間、一月ほど、利益が20万円ほどになったこともあるようですが、それ以外は、数万円の利益、むしろ、マイナスな状況です。
私は正社員で働いていますが、生活費すべて、また、夫の事業のマイナスを補填出来るような収入はなく、貯金を切り崩して生活している状況です。
もちろん、必死に仕事をしているようであれば、仕方ないと、まだ見守ってあげたいとは思いますが、わたしから見て、甘いな、と感じる部分が多いです。
そのような中で、生活保護になりたいだとか、私の親にお金を借りれないか、などと言ってきたりもします。
具体的な事業計画があり、借金するならわかりますが、そのような理由ではないようです。
以前も、無職になった時に借りたことがあり、簡単に考えているようです。
現在、私の親には、夫の仕事の話はしておらず、まだ会社員でいると思っています。
ちなみに、家事育児分担は私が9割、夫が1割くらいです。

考えが甘い夫、なんどもなんども話をしてきましたが、あまり響かないようです。
具合が悪い、とか、歳でそんなに頑張れないといいます。
私は家事育児分担割合、フルタイムの仕事と、妻として、家族としての義務は果たしていると思っています。もちろん、仕事がダメなら、家事育児分担割合を変えて、私がダブルワーク、トリプルワークをして収入を得るのは構いませんが、その場合は、夫の協力が必須です。
私は、頑張ってやるだけやったうえで、他人にヘルプを求めるのは仕方ないと思います。
しかし、その前に、もっと必死に頑張る必要があると思います。

そのような中、私も厳しく夫に言うのでケンカが絶えません。きっと上手に乗せてうまく扱える方もいらっしゃるはずですが、ついついキツく言ってしまい、ケンカになってしまい、私の考えや思いは伝わらないようです。

このような夫を一生懸命働かせるには、どうしたら良いでしょうか?
男性からしたら、どのように応援して支えてほしいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。そうなんですよね、怒って責めてばかりでは無理なのでしょう、しかし、その方法、関わり方、話し方が分からず、また、不安感や焦りからついつい攻め立ててしまいます。もう、貯金も尽きるまで時間がないので、、、。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/15 22:33

A 回答 (9件)

あなた自身も変わらなければいけないですよね。


前回のアドバイスで申しあげましたが、『「そうしなければならない」ということにこだわってしまうのは、もうやめましょう』ということになりますね。

実は、あなたからいただいたコメントで、あなたは自らその答えを出されているのですが、お気づきですか?

あなたは「自分ががんばれたからこそ、夫も同様にがんばれるはず」と錯覚しておられます。
ご自身が認めておられるじゃないですか!
これこそが「そうしなければならない」とこだわっていることそのものだと思いますよ?

申し訳ない言い方になりますが、あなたにはあなたのメジャー(定規)のようなものがあって、その基準に夫を従わせようとしているようにも見えます。
と同時に、夫の側も、あなたに対してそうですよね。
つまり、お互いにかみ合う所がないと言いますか、妥協を許さないと言いますか、ある意味「遊び」「余裕」といった部分がないんですね。柔軟性に欠けてしまっているのです。

以前からそうなのか、それともいまになってそうなったのか。
私は、以前からそうだったのではないかと思います。
というより、結婚というものはそもそも、究極的なことを言えば、元々は他人だった者が縁あって暮らしを共にしているだけですから、かみあう所がないほうがむしろ普通なのかもしれません。
そこを無理矢理、かぎりなく100%のかみ合わせにしようとするから、このご質問のように、お互いにどこかしらほころびが生じてしまうのではないでしょうか。

お子さんの年齢などを考慮すると、いきなり離婚してしまうことは、とてもおすすめできません。
また、仕事柄「なんとなくピンとくるもの」があるのですが、最悪の場合、ご主人はメンタル的な疾患になりかけている可能性もあり、そういう視点での正しい対処が必要になってくるかもしれません。
一見「怠けている」「自覚がない」といったように見えて、もしかしたら、躁うつ病(仕事を辞めてしまったり、気が大きくなって事業を興したりする)や統合失調症(現状とかけ離れた非現実的な考え方になる)などの可能性すら否定できません。

ですから、いろいろな角度から、いったん落ち着いて、「あなた自身として今後をどう生きたいか」といったことを見つめ直していただきたいと思います。
まず、夫が変われる可能性はあるのだろうか、と。
私は、少なくとも「ある」と思います。
なぜならば、人は、環境次第で変わる(周りからの働きかけいかんでどうとでも変われる、という意味)ものだからです。「障害は作られる」という言葉すらあるんですよ。本人のせいばかりではないのです。
次いで、その可能性に期待しつつ、もう1度だけ、共に生き直してみる‥‥。
あなたの行動や言動のパターンを、まずは、少しずつあらためてみましょう。言い返したいようなときにも、いったんぐっとこらえてみませんか? あるいは、口で言わず、手紙にしたためてみるのも良いでしょう。

その上で、それでもどうしても不可能なときは、お子さんを不幸にしたりすることのないように事前に手はずをしっかり整えた上で(福祉的な諸制度の活用方法などを、事前にしっかり調べておくこと。実にさまざまな恩典がありますので。)、離婚に踏み切るしかないと思います。
ただ、離婚をすすめるような回答がどうしても多くなりますが、男性側の立場から言いますと、正直、それは「女性としての考え方の押し付け」であったりするのかもしれない、と思ったりもします。
離婚すれば解決するだろう、と即座に答えを出してしまうことは、必ずしも正しいとは思いません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たくさんのことに気がつきました。というより、思い出しました。
もともと私は、人は色々でいいじゃないか、多様性を大事にする、そのようなことをテーマに生きてきていました。前の自分の仕事も、根源にそのようなイメージがあって、10年以上闘い続けていました。
それが、現状、自分の定規に囚われて、その定規に合わせることを相手にも強いて、ひとりの人間を傷つけているのだ、今までやってきたことと正反対のことを一番身近な人にしている、ということに気がつきました。私は一体何て愚かなことをしてきたのでしょう。。。
私と夫は全く正反対の部分が多く、それが自分にとって相手の最大の魅力であると、ついつい肩肘張ってしゃかりきにやってしまう私にとって、基本、肩の力が抜けていて、頑張りすぎないで、自分自身の欲求に正直でいる彼は、当初、とても面白く魅力的でした。
そのような彼の長所をある時から短所と捉えてしまっていたのですね。
大変申し訳ないことをしていました。彼に謝らなければいけません。
もう一度、彼云々の前に、出来るだけ時間をかけて自分自身を見つめなおしてみます。
それをしてから、もう一度、2人のことを考え、子どものことを考え、それでもどうにもならないなら、別々に生きる道を考えるようにします。

kurikuri_maroonさん、親身になって回答頂きありがとうございました。心より感謝致します。
忘れていたことを思い出しました。すぐに上手くできなくても、今、自分が思い出したことを忘れないように努力します。

お礼日時:2019/07/17 04:35

孔子様は「四十にして惑わず、五十にして天命を知る」と仰ってますよね。

周囲に助けられて今の自分があるそのことを肝に銘じて感謝しなさい「なすべきことをやって生きなさい」ってことだよね。貴女は40の時の子供だよね(それはどうでもいいんだけど)子供の為にエネルギーを注いだ方がよかない。それとも主夫やらせて、ダブルワーク、トリプルワークしてまでまだ愛情があるならそれも又人生やな。そこまでやってやる器量がおありなの旦那はんは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、ついつい私がんばってるんだから!大変なんだから!!となってしまいますが、そうではなくて見えないところ、忘れているところで沢山の方に支えていただいているのですよね。
感謝して、真剣に生きなくてはいけないなぁと思います。

やはり、最終的にどうにもならなくなったら子どもを最優先に考えて決断をしようと思います。
でも、ここで色々な方の意見やアドバイスを頂き、もう一度最後に自分、自分が選んだパートナーと真剣に向き合い、頑張ってみようと思い始めています。

それも又人生やな。って言葉、いいですよね。もしかしたら、そういう感覚の部分こそが人が生きていく、人生の醍醐味なのかもしれませんよね。

お礼日時:2019/07/17 04:54

もうアラフィフでしょ?


性格は変えられないと思います。

金銭的に余裕があるなら「離婚したくない」で工夫することも大事ですが、
もう貯金が底をつきかけているのですよね?
だったらもうタイムリミットだと思います。
あなたが守らなければいけないのはまだ5歳の我が子ですよ。
夫婦でいても貯金が食いつぶされるだけ、家事も育児もしない父親は邪魔になるだけです。
そうやって今ズルズル無駄にしているお金は、
将来我が子のために使えたはずのお金なんですよ。

そろそろ腹をくくりましょう。
我が子のために情を捨てるべき時です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その通りですね、性格を変えるには相当な努力が必要な年齢です。
そして、私も同様です。きっと、こういう人には真っ向から立ち向かっていくのではなく、上手におだてて付き合うことが必要なのですが、不器用な私はついつい本気で真正面から付き合ってしまうのです。
これを変えるのはものすごく大変でしょう。

本当に、そろそろ腹をくくる時ですよね。
その通りです、将来の子どもの為のお金を無駄にしている自覚、私も足りていませんでした。

最後に、もう一度、自分と夫と向き合ってみます。

そして、子どもの為に前を向いて生きていける一番の方法を考えます。

心のこもったアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/16 22:00

そうですね。


旦那様もお辛いと思います。
心の弱い人は弱い人なりの辛さがあるようです。

どうして俺を責めるのか?どうしてそんなに頑張らなくちゃいけないのか?
どうして周りがもっともっと俺を助けてくれないのか?お前が良い生活を望むならお前が頑張ればいいんじゃないか?

私の元夫は心の弱い人でした。
とても優しく子供も大切にして家事も積極的に頑張ってくれてました。
でも甘い考えを持った心の弱い人でした。
問題が生じても立ち向かうことができなく、、生活が成り立たないのが1番の問題でした。私も強くはないのですが乗り越える努力をしたかったのです。人に迷惑かける事なく2人で心を合わせて頑張りたかった。私が働き詰めになってもいいんです。2人で頑張りたかった。同じ目標に向かって。
例え夫の収入が少なくても協力し合えば生活が成り立つ方法はいくらでもあったと思います。私の仕事を増やしたり節約したり、、本音を言い合い子供の事や先の事を考える。心を一つにしたかったんです。
それができなかったのが一番辛かった。だからせめて勤めてもらって、たとえ少ないお給料でも安定が欲しかった。でもそれも叶わなかった。

私と夫では考え方が違うんだ。
私は夫の考えを理解できないし夫も私の考えを理解できない。
夫が悪いわけでもない。ただただ考え方が違うだけだ。でも私はこの人と今後ずっと一緒にいる事はできない。
このまま子供の前でも夫の前でも笑って過ごす事はできない。私はそんなに強くない。子供の前で喧嘩しないでいる自信もない。お金がない事で子供の将来まで壊したくない。何より子供を夫のような人にはしたくない。

それが家を出た理由です。

旦那様もあなたも悪いわけじゃない。ただ違う考えを持ってるだけだと思います。
私が試さなかった事、ずっと何も言わずに笑顔でいること。私は強くなかったので数ヶ月しか持たなかったので長期間なら効果があったのかも、、でもその前に家のローンが払えなかったと思いますけどね。

別れて暫くしてから元夫は結構な収入を得るようになりました。大好きな子供と離れた事がこたえたのでしょう。何度か復縁を求められました。
子供があなたと一緒に暮らしたいと思うなら一緒に暮らせばいい。でも私はもうあなたとは暮らせない。そう言いました。
でも子供に問う事もしなかったみたいです。でも私は時折子供に言ってました。お父さんと一緒に暮らしたいなら、それもアリだよ(^^)と。子供は父親が大好きでしたから。

頑張って下さいね。
子供の為に今以上に強くなって下さい(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むぎ茶茶さん、本当にありがとうございます。
その通りです。
私と夫、考え方が違うのでしょう。私も悪いところ、苦手なことはたくさんあって、私も100パーセントではありません。だから、麦茶茶さんがおっしゃるように、お互いに苦手なところも認めて、カバーしあい、パートナーとして、つらいことがあっても一緒に手を取り、前を向いて、乗り越えたいと思うのです。
しかし、私が話せば話すほど、彼は全く聞く耳を持たず、大声で私を威嚇するようになりました。
何故、俺を助けてくれないんだ?何故、俺の足を引っ張るんだ?と。

もう、終わりが近づいているのでしょう。

子どもも父親が大好きです。
だから、出来れば一緒に家族で居たいのです。


最後に、もう一回だけ、夫と一緒に人生を歩む方向で私も振る舞いや考え方を改める努力をし、頑張ってみます。
心の底から、私の気持ちを伝え、夫の気持ちを組み取ることをしてみます。

これでダメなら、子どもを守ることを最優先で人生を進める決断をします。

親身になって頂き、ありがとうございました。

お子様3人と強く生きる貴女を心より尊敬します。

母は強し、ですね!^_^

お礼日時:2019/07/16 21:32

お気持ち凄くわかります。


離婚は考えたりしないのですか?

私の元夫は個人事業者でした。
良い時もあり悪い時もありで収入が安定しておりませんでした。
悪い時の生活は本当に大変でした。
私が正社員で働くことになった時に元夫にお願いしました。
安くてもいいから勤めて欲しい!と
でも聞き入れては貰えず、何度も話し合いました。でもやはり無理でした。

私は将来に不安しかありませんでした。子供を大学にも行かせたいし、車の買い替えだってしなければならない。家電が壊れたら?固定資産税は?、、疲れてしまいました。

私は母親!子供の将来を考えなくてはならない。話してもわかってもらえない人、私や子供の事を真剣に考えてくれない人と喧嘩してる場合じゃない!
嫌いにはなれなかった。でもそんな時間やストレスは要らない!

家を出た瞬間から先しか見てないです。離婚を後悔した事は一度もありません。むしろ、この選択で本当に良かった!と思ってます。
その後10年が過ぎました。母子家庭を支援してくれる行政に助けられてます。
子供も、下が高校生。上2人が大学生。私の収入が少ないので自力で大学に通ってます。
夫がいなくても収入が少なくても私は今の生活を選んで本当に良かったと思ってます。

すみません。質問の答えにはなってないですね。
私は夫を一生懸命にさせようと何年も色々と試みた結果…変わりませんでした。

旦那さんは私の元夫とは違って変わってくれるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まさに同様な体験をなさった方からのアドバイス、とても参考になります。
離婚、頭をよぎること、何度もあります。しかし、やはり、一緒に頑張りたいと思い、思い留まっているのが現状です。また、やはり、嫌いにはなれないのです。
しかし、確かに、子どものことを考えると、どうしてもダメだった時は離婚を決断しなければいけないのかもしれないです。
誰にも相談出来ず、不安がいっぱいの中、同じような状況を経験された方からのアドバイス、嬉しく思います。
このつらい気持ちに誰かに共感してもらえて、心強く思いました。
もしかしたら、夫は夫で私と同様現状に辛く思っているかもしれないですよね、だとしたら、私が夫の話をもっと聞く必要がありますね。
もう一度、しっかり考えて、自分、夫に向き合ってみます。
その上で、何も変わらないのであれば決断も必要ですね。
心のこもった回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/16 01:57

私も正社員で、アラフィフです。


奥さまには申し訳ないのですが、よくそんなんで、変わらず愛情がおありですね。
40代になっても職が安定しない男性は、もう何しても無理ですよ。

今までそのような男性を、沢山見てきました。
いや、身近に居るかもです、我の強い40代が。

人の意見に聞く耳持たず、誤った判断を自分のペースで行い、少年のように反抗的です。
知ったかぶりで、いつも小さな嘘をつくのも、特徴です。
やる気のなさが、ある意味、男の更年期みたく感じますよ・・・精神的に不安定で。

私なら、愛想尽かします。
いいえ、自分が正社員なら充分食べていけるので、離れるかもです。

生活保護は、働きたくても働けない者が、人目を気にしながら受給する制度ですよ?
そんなことを簡単に口にする48歳、悪いが、最低ですね。

私がそちらに行って、お話しをつけて差し上げたいくらい、腹立たしいです!
もう、最終手段は、ご主人を主夫にする作戦しか思いつきません。

奥さまは40歳で出産され正社員、ご質問内容から健康に自身がありそうな感じが伝わりますので、子供さんはご主人にお任せして、妻が一家の生計を支えるという、逆の発想はいかがでしょうか。

辛口な意見でしたが、真剣に回答させていただきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに、人の意見を聞かず、誤った判断を自分のペースで行い、少年のように反抗的で、知ったかぶりで小さな嘘をつきます。
まさにドンピシャです。

私が生活を支える、確かに、それがいいのかもしれないです。何回も提案してきました。
私は働くことが嫌いではありません。仕事をして認めて貰えたり、対価を得たり、単純に労働すること自体つらいこともありますが、充実を感じますし。
しかし、夫は、それはしなくていいというのです。
家事育児分担を増やすことが嫌だからというのもあるようですが、プライドもあるのかもしれません。しかし、それでは家族は生きていけないですし。
生活保護の発言は、私もどうかと思います。
そういう発言から、つい、尊敬出来なく思ってしまいます。
子どもの将来を考えて、なんとか現状を変えていかねばなりません。
意見を頂きありがとうございました。
真剣に考えていただけたこと、励みになります。

お礼日時:2019/07/16 01:40

正直言って、本人は、周りが思うほどには深刻に考えないものです。


そして、何よりも、せっぱつまっている・ぎりぎりの状態である‥‥といった意識は、残念ながら、ほぼ皆無と言ってよいと思います。

理由は簡単で、行き着く所までたどり着いていないから。
生活費がマイナスであろうと貯金を切り崩して生活していようと、配偶者はまだ正社員で居られている‥‥。
夫本人にしてみれば、その点に対して、無意識のうちに甘えているんですよ。

要は、本人には自覚がない。
本人に自覚がなければ、たとえ配偶者であろうと、本人に対して何を言ってもムダです。
むしろ「いっしょうけんめいに働かせよう」としていろいろと働きかけることで、かえってこじられます。
というのは、本人に自覚がない以上、そこまで厳しくされる理由を理解することができないから。
本人の心はかたくなになってしまうだけです。

夫の協力うんぬん‥‥ということをおっしゃっておられますが、これも、いきなりは無理ですよ。
本人に自覚がない、ということは、その延長線のことに対しても、自覚を持つことはできません。
つまり、なぜ家事などに積極的に協力しなければならないのか、という根本的な理由を理解できません。自分ひとりがただただ責められているようにしか受け取れなくなってしまいます。

結局、男性というのは、それだけプライドが高いんですよ。
ある意味、挫折体験をしても、それを素直に受け止めることができず、無意識のうちに否定してしまおうとします。
実は、心理学的には正常な防衛の反応(心の崩壊から身を守ろうとするしくみ)の1つで、周りが相手を叱責するだけではいけませんし、過度な励ましも禁物だったりします。

頑張らせる、という考えもダメです。
人間というものは、そうそう頑張り続けられるわけがない‥‥。
だいたいにして、自分のしんどさを認めてもらえずに、ただただ厳しく言ってくるだけの妻(あなた)に従いたい気持ちになるでしょうか?
北風と太陽という童話ではありませんが、あなたは、北風だけを夫に吹き付けてしまってはいませんか?

> その前に、もっと必死に頑張る必要があると思います。

「そうしなければならない」「そうあるべきだ」という考え方をいったん捨ててみませんか?
ご主人の生き方を半ば否定してしまいかねないのではないか、という危惧を感じるからです。
もう少し長い目で見てはいかがですか? 何よりもまず、あなたが働けていられることにも感謝すべきでは?

> このような夫を一生懸命働かせるには、どうしたら良いでしょうか?

ありません。
「誰かに言われたから働く」というものではないですから。
「働かせる」という言い方自体に、たいへん申し訳ない言い方になりますが、傲慢さを感じてしまうのは、私だけでしょうか?
男性としては、妻からこういう言い方(「働かせる」という言い方)をされたら、反発してしまいますよ?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なんとなくわかっていることでしたが、わかりやすく心理を解説頂き、大変納得しました。
そうなんですよね、私の収入、貯金、また、私の両親など、頼れるところがまだまだある為(といっても、もう、限界は近いですし、年老いた両親に頼るなんてことはしたくはありません)切羽詰まっているという自覚が殆どありません。
家の中の仕事についても、自覚が殆どなく、ご指摘いただいた通り、役割を決めて家庭をよりよくしていくということに対して、理解出来ないようです。

確かに、私は傲慢ですね、、、ただ、これは言い訳ですが、婚前、私も自営で15年以上、仕事をしていました。確かに、頑張り続けるのが難しいこともわかります。しかし、自分が決めたことですから、必死でやれることはなんでもやりました。
しかし、なかなかそれだけで安定して生きていくのが出来ず、夫から、産後に安定した収入を得てほしいと言われ、また、自営を続ける環境を作るのがむずかしく、 悩んだ末、出産後に人生で初めて就職しました。しかし、一つ目の就職先がどうしても合わず、転職について夫に相談した時にも、無職期間を作らずに転職するようにとのことでしたので、なんとかやりくりしてそのようにしました。
そのような前提があり、私には甘えることを許さない彼なのに、現状に深刻にならず、甘えている姿を見ると、ついつい彼のことを思いやれず、尊敬出来ず、傲慢な態度、言い方になってしまいます。
そうは言っても、彼の中で苦しく思っている部分はあるのはわかっています。
そして、ご指摘のとおり、私が「そうしなければならない」という思考にとらわれがちな部分は大きな欠点です。
少し時間をかけて、自分自身、また、夫と向き合い、夫を認めることをしなければいけませんね。

また、自分自身を変えることをしなければいけないですね。「そうしなければならない」にこだわってしまうことをやめるにはどうしたら、いいのでしょうか、、、回答頂いた内容を何回も読み直して、よく考えて、変えていけるように、また、夫の生き方にもっと寄り添えるように努力します。

お礼日時:2019/07/16 01:21

プライドを持たない男に下手目線で応援したら、つけあがるか、だらけるかです。


子供が5歳、ダンナが還暦でまだ高校生、何考えてるんです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね、子どものことを考えると甘いですよね。もっとしっかりしなければいけないと思います。

お礼日時:2019/07/15 22:46

英国の諺に『馬を水辺に連れて行っても、水を飲ませることは出来ない』というのがあります。

本人にその気がなければ、周囲の人間が幾らやらそうとしても、そうは行かないんです。
どうやったら本人がやる気になるか(あるいは問題意識や危機感を持つようになるか)、そこのところの作戦や戦略がいります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/15 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!