
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小さな体積素片に分けると、それが「質点」とみなせますから、質点の慣性モーメントが求まれば、そこから「3次元分」の積分をすることにより求まります。
「積分」を理解していないとちょっと難しいです。
大学生以上なら、自分できちんと質点から積分して求められますよ。
↓ 参考サイト
http://www.buturigaku.net/main01/RigidBody/Rigid …
https://eman-physics.net/dynamics/angular.html
https://eman-physics.net/dynamics/inertia.html
https://eman-physics.net/dynamics/inertia.html
3次元の積分ですか…、難しそうですが、大学生なので、挑戦してみます。
そのサイトも参考にさせていただきます!ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 4 2023/06/12 18:17
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 3 2023/06/12 16:33
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- 工学 長文になって申し訳ございません。 材料力学についての質問です。 写真のように部材ごとに分けて部材に働 1 2022/11/12 21:35
- 物理学 摩擦クラッチを含む回転軸系で1次側と2次側の慣性モーメントはそれぞれ 3kgm^2,5kgm^2 で 4 2022/08/09 23:30
- 物理学 ジャイロ効果がある回転体の作り方 4 2023/08/10 22:40
- 工学 材料力学(構造力学?)についての問題です。 写真のような形で部材CDの内力を考えます。 C点からの距 1 2022/11/22 00:41
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- 物理学 レイノルズ数の導出においての疑問 1 2023/04/16 15:59
- 物理学 物理 円運動のときの力のモーメントは支点と力の作用線の距離が0だから0になる。と習ったんですけど、支 4 2022/06/29 15:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
径方向?放射方向?
-
SPEC 時間を止めて、銃で放たれ...
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
「質点」の読み方
-
抵抗力のある水平運動
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
クリストッフェル記号というか...
-
連成振動(円周上につながれた...
-
ね振り子の角度方向の運動と、...
-
測量図の座標の出し方
-
一つの慣性系で光速は一定だけ...
-
hcpのすべり系について.
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
非直角座標系上での電磁場解析
-
画像の問題について質問します ...
-
「陽に含まない」について
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパン方向とはどの方向ですか?
-
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
-
高校物理基礎で、変位と位置の...
-
径方向?放射方向?
-
段差を乗り越えるのに必要なト...
-
表式ってなんですか?数学用語?
-
英語で位置は何というんでしょう?
-
「陽に含まない」について
-
ラディアル方向・タンジェンシ...
-
2つのバネに挟まれた物体の振動...
-
2物体の慣性モーメント
-
鉛直面内での、円運動を考える...
-
流体力学 円筒座標系
-
有限要素法の形状関数とは?
-
軸対称の力のつりあい式について
-
sinaiのビリヤードとは?
-
「右」という概念の定義について
-
直交座標系で表す熱伝導方程式...
-
球の慣性モーメント
-
角運動量・トルクを使わずに解...
おすすめ情報