
こんばんは。
今晩、シチューにしようと思い玉ねぎ・にんじん・ジャガイモを煮ました。
すると、なんだか鍋から足臭いような変な臭いがします。
野菜類は切ったときには、腐っている様子はありませんでした。
ちなみに、うちには離乳食を食べる子供がいるので、煮た野菜の中には肉類など出しになるようなものは一切入っておりません。
臭いに慣れたのか、消えたのか分かりませんが今は鍋の中の臭いを嗅いでも、そんなに臭くありません。
恐る恐るスープを飲んでみましたが、酸っぱい・苦いなどの不快な味はしませんでした。
この野菜でシチューを作っても大丈夫でしょうか?
この臭いはなんでしょうか?
ご存知の方、教えてください!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「足臭い」とはすごいですね。
それはタマネギの臭いではないですか?
それか、前に料理した時の残りが、鍋にくっ付いてたとか...。
もし腐ってたとしたら、切ってるときに気が付くはずですよね?。
私が「大丈夫」とは言えませんが...
早速の回答ありがとうございます。
足臭いって表現がいまいち悪いんですが、どうもこうもそう表現するしかなくって・・・
実は自分の足の臭い??なんて思い、嗅いじゃいました^^;
やっぱり玉ねぎですかね。
確かに腐っていれば切るときに気づきますよね。
ルーを入れてしまえば臭いは大丈夫かな~なんて思ってますが・・・
さっきスープ&野菜類の毒味をして今のところ大丈夫そうなので、何もなかったかのようにシチューにしちゃいます!
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
たまねぎに芽や青い部分が多く無かったですか?
青い部分が多いと特殊な香りがしますよね…
私はこれが大の苦手なんです… 体調が悪いときは食べられないくらい敏感になってしまいます。感じない人は全然平気らしいですよ(うちのダンナ)
こんばんは。
回答ありがとうございます。
そういえば、青いところが多かったかもしれません。
そのせいかもしれませんね。
今まで気にならなかったので、びっくりしました。
産地でも違いがあるのでしょうかね。
あんなに気になったのに、足臭い野菜たちはシチューとなり、私たちの胃袋に納まってしまいました^^;
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いくら煮てもなかなか煮えない...
-
ジャガイモが土くさい?
-
山芋の表面が緑色に
-
1ヶ月前のじゃがいもが溶けて黒...
-
緑のじゃがいも食べちゃった・・
-
新じゃがを食べたら舌がピリピリ
-
じゃがいもの切り口の透明な部分
-
パール金属の圧力鍋の加圧時間
-
水を入れすぎてしまったシチュー
-
シチュー美味しそうですか?
-
ザラザラ舌触り
-
ジャガイモの葉はたべれますか?
-
庭のブドウを食べにくる動物?
-
いつのまにかニンニクの皮にカ...
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報