
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
わたし、失敗しないので( 試験では )
自慢じゃないけど、学校では、いつも、一番だったので、学校以外にでは
勉強したことないです。
あなたの人生です。
あなたがやりたいならば、そうしたら
いかがでしょうか?
以上
No.7
- 回答日時:
私は勉強は出来ないので言える立場ではありませんが私もあなたと同じ受験生です。
でも1日休みを取ってみては?やり続けるといざ当日になって体調を崩すということもよく耳にしたりします。それに自分に勉強をしなくてはという負担のせいか肌が荒れる時もあります。今の時期はオシャレしたい時期なので少しは頭を休めてみてはどうでしょう?No.5
- 回答日時:
息抜きも必要。
そのために、勉強しない日があってもいい。
そのことで、メリハリがついて勉強にプラスになるならそうしたらいい。
誰かの真似をする必要なんてない。
だって、あなたの問題。
自分の気持ちを優先したらいいね。
大事なのは、成果を上げること。
No.4
- 回答日時:
マジな話を言うと、
ほんとに3〜5時間くらい毎日勉強できるなら週1,
2回とかは休んだほうがいいです。
仕事でもある程度休むほうが、効率が良いですし。
この辺は個人差ですが。
めちゃくちゃ勉強できる、自律してる奴はそういうタイプが多かったです。
「おれば図書館と塾しか勉強しないと決めてるから他ではやらない」とか。
それで電車内とか学校ではマンガ読んでましたね。
でもたぶん図書館とかではめちゃくちゃやってると思うんですよ。
だからメリハリとか苦手なふつうの人は、
基本的には休まずやる方がいいのだとは思います。
僕も毎日5時間〜はやってましたが、時々不意にめちゃくちゃ眠くなったり、やる気が外れることがありました。
理由もわからずかなり本能的な感じですね。
その時はあきらめてだらだら勉強したり、電話したり、カラオケ行ったりしてました。おそらくそういうのは体が欲してたんだと思います。で、しばらくしたら回復しました。
スケジュールとかはないですね。
朝の電車で勉強、部活行って、午後は塾で勉強、
その後に自習室やカフェに移動して勉強、
合間に昼寝とか飲食ですね。
ノルマが残ってたら家に帰っても、夕飯前に勉強ですね。
で、家に帰ったら、夕飯食べたら寝ます。
それだけです。
落ちたくない、みたいなのが神経質にあって勉強してないと不安でした。
だから何かでちょっと待たされただけで計画通りでないと感じてイライラしてしまったし、
精神的にはちょっと...ですけどね。
基本的に、テレビもネットも何もやらないです。
やるとしても合間でちょこっとてなかんじですね。
メリハリとか苦手だったので30分だけとか、思うと気づいたら3時間とかだったので、それで自暴自棄になったりもしてこういう分かりやすい方が性格にあってました。
あと周りも割と勉強はやるやつが多かったです。
言い訳したり、サボる奴は見てるだけでもなんか嫌だったし、
なんとなくだけど友人も選んでたのかなって、思います。
そういう人たちと切磋琢磨してて感じですね。

No.3
- 回答日時:
そんな事は、他人に聞いて指図される事じゃないですよね
休んで、結果が伴わなければ 後悔するのは自分。
ここで、休んでいいよと言われて 休んだ挙句結果が伴わなくても
誰一人責任は取れませんからね
勉強漬けだと、集中力など効率が悪くなり、息抜きも必要でしょうが
どれぐらい息抜きするか、どの様に勉強を進めるか
自分で考えて 自分の判断で行う事に意義が有るのです
勉強は、やらされるのではなく、自ら率先してやらないと身になりません
これは、塾にも当てはまります。
今一度、誰のために勉強をやるのか?
その目的は何なのか?
その目的を達成するには 何をどうしなければならないのか?
これらを良く考えて この残り約一月の夏休みを有意義に過ごしてください
No.2
- 回答日時:
勉強しない日を作るのは、普通というか、無いとおかしいくらいですが、
勉強する時間が塾プラス家で1時間くらいというのは、極端に短いと思います。
あなたは、それで済む天才なんですか?
No.1
- 回答日時:
志望している高校の難易度や貴方の学力も影響すると思います。
リフレッシュするのは大事だと思いますが、勉強しないのはオススメしません。後から後悔しても遅いですからね:-(暗記などの比較的簡単な勉強をしてみてはどうでしょうか?
受験大変だと思いますが頑張って下さいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中学3年生です。 今週、こんなに大事な時期に火曜日から金曜日まで学校を休んでしまいました。 来週に定 2 2022/09/02 09:00
- 高校受験 中3女子です。 今年受験生になり、夏休み中勉強を本気で頑張りたいです。 7月もそれなりに課題を進める 3 2022/08/03 21:25
- 高校受験 偏差値47の高校に受験しようと思っている中学3年です 現在夏休みなのですがスマホを触っていたらやばい 1 2022/08/23 00:30
- 大学受験 進路について悩んでます。 偏差値50の高校に通っている高校3年生です。私は進研模試で偏差値40前半し 4 2022/07/01 00:02
- 高校受験 高校受験を控えた息子が急に勉強しなくなりました 3 2022/09/07 18:54
- その他(学校・勉強) 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 3 2023/04/12 21:38
- 大学受験 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 6 2023/04/12 19:20
- 高校受験 こんばんは。今年受験を控えた中学3年生です。 西宮東高校を受験したいと考えているのですが… 三年一学 6 2022/08/08 04:14
- 大学受験 受験生の高三の夏休みにやる英語の勉強法教えてください。ちなみに志望校は偏差値45前後で3教科受験、6 2 2022/08/07 09:35
- 学校 これからどうしたらいいですか? 2 2022/11/22 19:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かっこの中から-32出すことは可...
-
いい勉強法教えてください。
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
勉強のやり方、時間の使い方を...
-
中1です!各教科の勉強方法教え...
-
頭が元々悪かったのに勉強して...
-
テストでやらかしました。普通...
-
難関といわれる国立や私立高校...
-
高校・ 大学受験と性欲 中3男子
-
中学3年間不登校でした。勉強方...
-
MARCH文系に合格するのにはだい...
-
電車の中で字は書けますか?
-
「応援合戦」やりたくない!
-
偏差値54の高校にいくにはどの...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
スタディーサポートβというテス...
-
今年から高校生になりました。 ...
-
①私の姉は海外で勉強することに...
-
進学校に通う高一です 今回のテ...
-
中学2年生です。 今からちょっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
高校生です。 部活が大変忙しく...
-
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
今年から高校生になりました。 ...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
ひとの勉強してないという言葉...
-
電車の中で字は書けますか?
-
三平方(ピタゴラス)の定理と...
-
高校生です。いつまで遊んでて...
-
受験生です。 夜家に帰ってから...
-
スタディーサポートβというテス...
-
昔のヤンキーの男子高生がカバ...
-
偏差値40が偏差値60以上の学校...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
帰宅部の高校生の女子の皆さん...
-
高校生です。勉強できる人って...
-
進学校に通う高一です 今回のテ...
-
すっごい悔しい
-
高二です。 私は体が弱く、平均...
おすすめ情報