No.2ベストアンサー
- 回答日時:
温度差のある二つの物体が接触すれば
熱エネルギーは温度が高い方から低い方に移動するのですが、
公園の気温と池の水温を測ってみると
同じではありませんよね。
そこには、温度の平衡以外の因子も関与します。
でも、一旦気温と水温が平衡している状態から
気温だけを上昇させた場面を考えれば、
空気から水へ熱移動がおこることは
容易に想像できるだろうと思います。
断熱した箱の中に水の容器と電熱器を置いて
箱の中の空気を温めれば、水温も上がりますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍機 液バックについて
-
太陽は熱くない。NASAが測定し...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
水温は気温より何℃低いか
-
真空中で水はいったい・・・・
-
below zero の意味
-
温度差による水蒸気圧の変化で...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
圧縮空気が大気放出されると凍...
-
水稲 積算温度とは
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
冷水機? 冷水器?
-
はんだごてを出すのがめんどく...
-
フランジのホット/コールドボ...
-
富士の氷穴が寒い訳
-
水350gはなん㍑?
-
2次元では、ボーズ・アインシュ...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
マティーセンの法則
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
おすすめ情報