dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市役所の苦情について
名指しで苦情入れてもいいんでしょうか?
また自分の名前も明かさなければいけないと思いますが、その際市役所内で広まりますか?

質問者からの補足コメント

  • それか同じところで働いている友だちに相談したら早いですか?

      補足日時:2019/07/28 21:40

A 回答 (8件)

#7 のコメント



記入したり、伝えたりするようになっているようですね。
また、漏洩された個人情報については、特定の個人情報を、所定の住所・名前・電話番号以外に伝える必要があろうと思います。
そしてその結果、具体的に不利益や実害が発生した事実(単なるけしからんとか、不愉快という思いではありません)

尚、お友達がおられても、業務上の対応ですから、申立書を受け付ける窓口や相談窓口の方と連絡をとった方が良いと思います。
    • good
    • 0

#5 のコメント



証拠がないとなると、受けた人がどのように判断なさるかも問題ですね。
口頭でも良いと思いますが、くれぐれも、冷静なご対応が良いと思います。
声や感情を荒げることは、解決するとは思いませんから。

個人情報漏洩にしても、不貞にしても、別々のことを一度に申立てるよりも、個人情報漏洩は、まず書面で、不貞は、相談窓口にて口頭で、という方法もあるかもしれません。
尚、受け手が、解決をする必要があると冷静に受け止めることが大事です。クレーマーと思われ、対策マニュアルにより受け入れられないと、逆効果ですから。

要するに、相手に質問させる形で、端的に短く、一つ一つ、事実確認をするように、説明されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その際は住所とかも聞かれるんですかね?

お礼日時:2019/07/28 21:30

苦情申し立てをしても、役所が応対するのは3か月後か、握りつぶしで終わりますよ。


by経験者。

相手は公務員といえど、単なる事務屋。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話でもですか?

お礼日時:2019/07/28 21:25

#3 のコメントの補足



不当に、個人情報を漏洩している事実があるならば、その事実を以て、苦情申立ができると思います。

但し、不貞と、個人情報の漏洩?とはどういうことですか?
つまり、不当に個人情報を利用して、不貞行為をされた?

そうであれば、具体的な証拠(メール、その他)を以て、賠償請求等を含め、弁護士に相談された方が良いかと思います。
少なくとも、単なる業務上の職務対応ではなくて、個人的な懲戒処分の分限に関することみたいですから。

尚、後々のことを考えると、苦情というより、相談窓口にご相談された方が良さそうな内容かと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人情報漏洩と不貞は関係ないです!別として考えてください!
証明できるものはないのですが、
市役所の方しか知らないであろう内容ならば、口頭で説明できます!

お礼日時:2019/07/28 21:12

ハイ、とんでもないと思うならとことん戦いましょう。


クレームの一例として是非広まって再発防止に努めていただいたほうが、お互いによろしくはありませんか?

自分は認知症の実母の件で苦情の対象職員を窓口に呼び付けて、その階にいた職員全員の前で大声出して文句を言って差し上げました。

誰も自分を止めに来たりたしなめに来なかったので、自分は正論だったのでしょうし、相手はあれだけ来客から騒がれて上司から後で何も言わないわけがありません。

市役所は銀行等と違いサービス業よりも事務寄りですから、機械的な処理と対応に腹が立つ事もありますよ。

悪い事をして有名になるわけじゃなし、勇気を振り絞って意見を正当化させてみませんか。
    • good
    • 0

苦情の目的は、具体的な困りごとの解決の場合には、



⓵「苦情申立書」の雛形が設置されているところは、それをダウンロードして、さらに、雛形のないところでは、他の市役所の雛形を見本として、作成なさると良いと思います。
市役所では、通常、噂としての取扱いはしません。
個人情報の保護義務もありますから。
しかし、違法な取扱いは、是正すべきでしょう。
ですから、「苦情申立」が良いと思います。

⓶市民相談窓口で、相談の形で解決をする
これは、曜日と指定された時間等がありますので、規定に従って、申し込みをして下さい。

⓷メール・電話等のお問合せ
これは、指定の問い合わせ方法に応じて、お問い合わせください。

※いずれも、名指しで苦情を申し立てることが可能です。
できるだけ、具体的に苦情を申立てた方が良いからです。
いたずらでない限り、問い合わせ者の大事な権利・義務に関することである場合には、当然の義務としての説明責任が、市役所側にありますから、これによる逆恨みはありません。
万一、逆恨みをされたら、それを弁護士や警察に相談したり、訴えたりできるので、ご心配なく。


適正な解決対応がなされることを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば個人情報を漏洩してる、不貞などそう言ったことも名指しで苦情として挙げてもいいでしょうか?

お礼日時:2019/07/28 20:25

試しに言ってみよう


言わなきゃ分からない事もある

ただし、笑顔でね。
    • good
    • 0

大丈夫


名前なんか
言わなくても
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手の名前を言いたいのです。

お礼日時:2019/07/28 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!