dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市役所の公務員って態度とか名指しでクレーム受けると出世に響いたりするんですか?

A 回答 (7件)

そんなクレーム日常茶飯事だよ。


そんな理不尽なクレームで評価されたら堪ったもんじゃありません。
出世は、あくまで仕事に対する評価です。
    • good
    • 0

問題の内容にもよりますしね。


見当違いのクレームなんて市役所では日常茶飯事です。

「私は議員の○○だけれど何故こんなに証明書発行を待たすのか」
「○○葬儀社(某宗教団体に近い会社)だ、証明をすぐ出せ!」
窓口ではこんなクレームがあるっていってました。

ですがこの程度だったら問題になることはありません。
ただ問題のある対応でクレーム何度もあれば本人に事情聴取はあります。
でも、通常はそれで終わりです。
(セクハラやパワハラは別でしょうけれどもね)
    • good
    • 0

クレームの内容次第でございます。


中には因縁付けた方がモンクレとして告発されるケースも
ございます。
    • good
    • 0

それはないと思います。


ただ上が知ることになると、人事評価には響いて、ボーナスの査定の対象となることはあるかと。
    • good
    • 0

あまり聞いたことないですが、職場によっても違うかもしれませんね。

    • good
    • 0

規律厳しい公務員の職場です。


勤務態度などのクレームは致命的ですね。
1度レッテルを貼られると出世に響きます 。
    • good
    • 0

いいえ。


住民等利用者のクレームと、
役所業務や上司への貢献度は全く別になります。
出世に一番係わるのは、上司への忖度度になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています