重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホでマイナンバーの写真を撮り申請しましたらNGを出されました。
光の加減で背景の壁に影があるのが引っかかったみたいで慎重に撮り直しをしましたら首の横によーく見ないとわからないくらいのうっすらとした影がありましたが大丈夫だろうと再提出しました。
またもやNGになるでしょうか。

A 回答 (3件)

免許証の写真もそうですが、背景がカーテンなんかだと、


再デジタル化のときに縞模様が出たりしますので、つかいものにならないので
きらわれますね。
曇った日に大きな白壁の家の前がねらい目です。
別にお金がかかるわけではないので、
OKがでるまで何度でも出すってことでよいと思います。

一発クリアを狙うなら、最近よくみかけるまちなかの証明写真機という手もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホですとタダてすからついつい。
急ぎでマイナンバーが必要になり焦りすぎました。
こんな事なら最初から証明写真に行っておけばよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/29 07:18

条件を調べてから写していますか?



・顔が正面を向いていない。
・街角などの背景が写っている。
・笑い顔とか素の状態ではない表情をしている。
・『影が写ってしまっている』
・手ブレ、もしくはピンボケで不鮮明である。
・マスクやサングラス、帽子などで変装している。
・写真の大きさが規格外である。
・加工や補正している。
・フラッシュによる“赤目”。

ほかにもあるかもしれませんが、注意点はざっとこんなところです。
    • good
    • 0

申請先に問い合わせるしかありませんよ。


もしくは、実際に申請してみて、判断するしかありません。

部外者は、どのような基準でOKをしているのか分かりませんから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!