
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
社会保障費の問題は深刻です。
増税などで社会保障費を拡充すれば、現役世代の負担は大きくなります。
しかし、少子高齢化が進めばそれも持たなくなります。
社会保障費を少なくすればプライマリーバランスが正常化できる可能性も含みますが、高齢者医療や教育、生活保護、母子手当などが減額され、不満も出るので難しいです。
ただ、無駄使いが少なくなれば少しずつ先が見えてくるのでしょうね。
大阪は維新の会が政治トップとなり府と市の連携で様々な無駄を排除して随分変わりました。
政治家は政務活動費をごまかすし、母子手当や生活保護費の不正受給は多く、ばら撒きに群がる人も多く、これで良くなるはずがないです。
政府や自治体の世話になるという考えでいると将来痛い目に遭います。
自分を守るのは自分と考えて稼ぐ力を養わなければいけないのでしょうね・・・。
政治家や官僚にとって税金は他人の金ですので、たくさん集めれば使ってしまうだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
営業手当とは?
-
寒冷地手当があるなら酷暑地手...
-
夫の給料を握りきれません。ア...
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
北海道期限付教員の退職金
-
賞与を商品券として支給できる?
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
一人暮らしをされていて、住宅...
-
住宅手当は非課税ですか?
-
会社の食事手当について
-
同棲時の家賃について
-
「コインチェック」のアルトコ...
-
休業損損害証明書について
-
失業して無職になったら 死にた...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
「とは言え」と「と言えども」...
-
失業して困っている時に 街で昔...
-
退職勧奨についてお聞きします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
休業損損害証明書について
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
自分でアパートを借りて 会社か...
-
ハローワークと社会保険事務所...
-
同棲時の家賃について
-
住宅手当に関して
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
月給=(基本給=本給+加給) 月...
-
給与明細のその他手当がマイナ...
-
シングルマザーの姉が生活困窮...
-
失業保険の手当について。 バセ...
-
看護師の放射線手当てについて
-
賞与を商品券として支給できる?
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
残業をした場合の時間外手当
-
月額変更届について教えて下さい
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
扶養手当も家族手当もない会社...
-
共働きの国家公務員の住宅手当...
おすすめ情報