
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
>「12で割って・・・・算出」の根拠(公式な通達等)がありましたら・・・
根拠も何も・・・
理論的に考えれば分かることです。
算定基礎届・月額変更届で7月に提出する書類をご覧ください。4月、5月、6月の『報酬月額』を記載することになっています。『報酬月額』とは、一般的には、その月に支給した給与・手当です。
しかし、4月に支給したのは、「処遇改善手当の1年分」なのだから、一月当たりの『報酬月額』は12分の1であると考えるのが合理的ではないですか。
ただ、もし今年度は処遇改善手当を支給しないのであれば、4月、5月、6月の『報酬月額』に処遇改善手当一月分を加算することはできませんが。
〔参考〕もし、ご不審があるなら、日本年金機構に問い合わせれば良いことです。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
所轄の社会保険事務所に問い合わせたところ、全額昨年度分の手当ということで、「⑧遡及支払額」欄に記入の上、全額除外後の4月~6月の修正平均額にて提出して下さいとのことでした。
こういった規程や法律関係の中には必ずしも理論的・合理的でないケースもありますので、何か明文化されたものがあればと思った次第でした。
No.1
- 回答日時:
>4月給与で昨年度分の「処遇改善手当」を1年分まとめて支払いました。
「処遇改善手当」1年分の全額を4月の報酬として扱ってはなりません。
「処遇改善手当」1年分を12で割って一月当たりの「処遇改善手当」の金額を算出します。この金額を、4月の給与、5月の給与、6月の給与にそれぞれ加算すればいいです。v(^^;
早速のご返答ありがとうございます。他のご回答者の中には、無理だからあきらめるしかないとのお答えもありましたので、もし可能なら「12で割って・・・・算出」の根拠(公式な通達等)がありましたらお教えください。宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- 健康保険 社会保険料の月額変更届について 4 2023/05/04 15:23
- 健康保険 随時改定・月変 について教えて下さい。 1 2023/01/15 14:54
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 厚生年金 社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定 1 2022/09/30 18:31
- 年末調整 年末調整の還付金について。 保険や家族の扶余控除が昨年と変わらない前提での話になります。 昨年7月か 5 2022/12/12 20:51
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 厚生年金 厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額 6 2023/03/06 19:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
休業損損害証明書について
-
公公転職の給与加算について 地...
-
看護師の放射線手当てについて
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
福利厚生と所得税
-
月額変更届について教えて下さい
-
母子手当に関してです 今現在、...
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
北海道期限付教員の退職金
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
共同ローンで家を購入して 離婚...
-
生活保護や母子家庭手当について
-
収入があった妻の年末調整
-
住宅手当、社宅について
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
失業保険について
-
雇用保険 いくらもらえるの?
-
失業して完全無収入になった時...
-
雇用保険受給資格者証
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
休業損損害証明書について
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
残業をした場合の時間外手当
-
扶養手当も家族手当もない会社...
-
看護師の放射線手当てについて
-
月給=(基本給=本給+加給) 月...
-
北海道期限付教員の退職金
-
共働きの国家公務員の住宅手当...
-
ハローワークと社会保険事務所...
-
初任給調整手当とは?
-
賞与を商品券として支給できる?
-
シングルマザーの姉が生活困窮...
-
これって標準報酬月額の計算に...
-
住宅手当は遡及してもらえる?...
-
103万で家族手当。迷ってます。...
-
今月、支払われるはずの深夜手...
-
雇用保険受給資格者証だけもら...
おすすめ情報