
I also can do 〜 という語順は、ありなんでしょうか?
つまり、「私も〜できます」の意味の場合は、I also can do 〜の語順になりますか?という意味の質問です。
また、「私は〜もできます」の意味のときは、I can also do 〜 という語順になりますか?
下記、ネイティブっぽい方が書いている下記の英文説明を参考にしております。(かなり下の方に英文説明を貼り付けております)
色々な学習サイトで、一般的には I can also do 〜の語順が正しいと説明されていますが、それが「私は〜もできる」の意味を表す語順として正しいと言っているのか?或いは、「私は〜もできる」と「私も〜できる」の両方の場合において I can also do〜」の語順が正しくてalsoがどちらにかかってくるのかは文脈により判断する、ということを言っているのか?この点が解りません。
長くなりまして申し訳ございませんが、どなたか、お助けいただけないでしょうか。
This is an example of a "squinting" modifier, which means its position can affect meaning. "I also can" means "I in addition to others", whereas "I can also" means "I can do something else". Several modifiers are of this ilk.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> "I also can" means "I in addition to others", whereas ~
これに従っている限り、誰も問題視しないだろうと思いますけど、
でも、こういうことを言うのは”規範文法”だと思います。
つまり、これに合致しない使用例がないとは限らないと思います。なぜなら、
It really is; I certainly am.
など、強調したいとき、助動詞の前に副詞が来ます。
英語は語順で話す言語の宿命で、なにかと”パターン”が必要となり、なにかと”思い込み文法”が作られがちなのが欠点です。
>文脈によって、「私はピアノも弾けます」なのか「私もピアノを弾けます。」なのかが決まってくる ということなのでしょうか?
そう思っておくのが一番です。英語は同じ形でいろいろに使い回すことも多いですし、文脈に委ねている部分はとても多いです。
これも、日本語だと一目瞭然に表せる箇所ですね。私が見てこれたなかでは、なにかと日本語のほうが一貫して明瞭な文法を持っています。
奥の深いコメントを頂きましてありがとうございます。英語は文脈に委ねる部分かとても多い、の部分、大変に参考になります。深く感謝申し上げます。
No.3
- 回答日時:
私はピアノも弾けます。
I play the guitar and I can also play the piano. (I can play the piano too.でも良い)私もピアノを弾けます。My sister can play the piano and I can also play the piano. (この場合は、全く同じことを繰り返してしまうので、I can play the piano too. はあまりふさわしくないような気がしますが、可能です)
I can also play the piano. は、両方に使えるので、文脈によって訳すしかないですね。面白いことに気づかせていただいてありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 not only but also について 5 2022/10/18 19:50
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 目的を表すso that~やin order that~のthat節内の助動詞の選択方法について 2 2023/06/12 09:11
- 英語 関係代名詞"what"を使うことが出来るにもかかわらず、使わない場合の効果、ニュアンス等について 8 2022/06/12 14:44
- VPN 何これ 1 2022/04/19 01:32
- 英語 She wants to know what activities you can do for・・ 9 2023/08/14 08:46
- 英語 Do you often go shopping?あなたはよく買い物に行きますか? という文に対して 3 2022/10/08 10:22
- 英語 提示文の文頭の"for"の意味と役割について 4 2023/03/04 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
i would like,also-のalsoの位置について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
in summer vacationって、in the summer vacationですか?
システム科学
-
introduce about...??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
many"と"many of "の違いについて"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
or を3つ以上続けるとき
英語
-
6
the + 所有格の冠詞は?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
すごく初歩的な質問なのですが、なぜ「I am plesant」はダメなのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
agree withとagree that
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
available for とavailable to の違い
高校
-
10
various kinds of の後に来る名詞は単数形 or 複数形 ?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
a lot of my homeworkはありか?
英語
-
12
なぜhalfとtwiceは使えないのでしょうか?
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
数学に関して
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
haveとspendの違い
-
agree withとagree that
-
”would have to do”の"have to"...
-
the と this の違い
-
コモエスタ赤坂
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
arrive homeという表現は正しい...
-
人をあれ呼ばわりする人って人...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
せっかく○○してくださったのに...
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報
I can also play the piano.
私はピアノも弾けます。
私もピアノを弾けます。
この二つの日本語の意味は、英語表現ではどのように変わりますか?alsoの位置が変わってきますか?
それとも、二つとも I can also play the piano. で表して、文脈によって、「私はピアノも弾けます」なのか「私もピアノを弾けます。」なのかが決まってくる ということなのでしょうか?