
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
328 もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことができるならば、あらゆる危険困難に打ち克って、こころ喜び、念いをおちつけて、ともに歩め。
329 しかし、もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶として共に歩むことができないならば、国を捨てた国王のように、また林の中の象のように、ひとり歩め。
330 愚かな者を道伴れとするな。独りで行くほうがよい。孤独(ヒトリ)で歩め。悪いことをするな。求めるところは少なくあれ。──林の中にいる象のように。
出典:「法句経」
「真理のことば」【 第二三章 象 】
やはり仏陀の言葉ですね。
参考URL:http://sugano.web.infoseek.co.jp/butu/sinri.htm
No.2
- 回答日時:
「人と群れようとするな」
って意味です。
「林の中の木にはなるな」
ということですね。
出典は知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 ダイバダッタは釈迦への 嫉妬(ジェラシー)の 固まりだったらしい。ダイバダッタは悪人か? たんなる嫉 3 2022/05/31 08:03
- 歴史学 仏像の呼び名について 3 2022/05/26 03:45
- 日本語 これは日本語の弱点でしょうか? 4 2022/06/05 11:23
- 英語 when節の譲歩表現の可不可について 3 2023/06/06 09:26
- 日本語 意味がかわった故事ことわざ 犬も歩けば棒に当たる 情けは人のためならず 12 2022/05/20 20:51
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 宗教学 仏像を見ると髪の毛があるものが多いのですが、ブッダが存命中の釈迦教団では剃髪する習慣はなかったのでし 3 2022/04/06 21:29
- 宗教学 南無妙法蓮華経は、宇宙と生命を貫く根源の法 5 2023/07/19 14:54
- 宗教学 【仏教の教義】仏教の教義とは仏教教祖の釈迦牟尼(釈尊)が直に説いた教えのみである。 4 2023/02/25 19:24
- 宗教学 日蓮正宗信者です。 創価学会と日蓮正宗が仲が悪くなって 団体として別の道を歩みだして 結構な年月が経 3 2022/05/14 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
色即是空空即是色、この世の全...
-
「般若心経」や「法華経」の作...
-
ブッダの複数形は何を意味するか?
-
真言宗のおかんきについて
-
般若心経について
-
浄土真宗と般若心経
-
「この世とかの世をともに捨て...
-
成立論から見た般若心経の咒に...
-
お経(曲?)?についてです。 以...
-
この世の全ては仏様の御心の仕...
-
顕正会の勧誘にきた女性にエッ...
-
出家について
-
お釈迦様の教えとはなんですか
-
南無妙法蓮華経というのは日蓮...
-
大仏様と観音様の違い
-
自分がどうしようもない悪人で...
-
六道にはどの割合で往くのか
-
「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ...
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「林の中の像のように」の解釈
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
この文をご存知ですか? 生あ...
-
色即是空空即是色、この世の全...
-
素人がお経をあげることについ...
-
ブッダと空海、どちらが偉大で...
-
仏教は「性欲」及び「恋愛欲」...
-
色即是空の「空」の対立語(反...
-
There Is No Way To Happiness,...
-
お経(曲?)?についてです。 以...
-
真言宗のおかんきについて
-
神式なのに般若心経? 地鎮祭で
-
美女マーガンディヤーとゴータ...
-
輪廻と業の説は 無用ではないか
-
お経のようなものが聞こえます
-
曹洞宗のお経の唱え方について
-
司馬遼太郎(あなたではなく)...
-
般若心経について
-
般若心経の願文・納経について
-
摩訶止観は流行らないの?
おすすめ情報