dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

visuals studioとC++でスマホのアプリゲームを作りたいのですが、visuals studioで作った場合、iPhoneや日本のスマホでプレイできるアプリは作れますか?

A 回答 (7件)

>>ありがとうございます、ちなみに、なぜイエスと思えるのでしょうか?



以下のURLにアクセスしましたか?
せっかく教えたのに、回答がまったく約にたたないみたいだ・・・

https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/cr
    • good
    • 1

結局、質問にある「C++で・・・iPhoneや日本のスマホでプレイできるアプリは作れますか?」の答は、「イエス」だと思えるから(私は作ってないので確信はないけど)、質問者さんは、アプリを作ればいいだけでしょう。


がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ちなみに、なぜイエスと思えるのでしょうか?

お礼日時:2019/08/03 03:05

unityはC#ですから、質問者さんはイヤなんでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。そうです。

お礼日時:2019/08/03 00:08

unityではダメ?

    • good
    • 0

以下のURLをみると、C++での開発もできるようです。


以前のVisual Studio2015あたりだと、C++/CLRでのフォームをつくるのってめんどうな感じがしたのですけど、Visual Studio2019だと簡単になっているようです。
マイクロソフトのサイトをみると、やはりC#に比べて、資料は圧倒的に少ない気がしますね。
がんばってください。
私は、もう何年もC++は触っていないので、教えることはありません。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/cr …
    • good
    • 0

>>ではC++では、iPhoneでしか出来ないのでしょうか?



え?C++での開発はオススメしないと書いたのですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい。仮に作るとしたらです。
どうか教えてください。

お礼日時:2019/08/02 20:52

マイクロソフトはできるだけC++を使わず、C#での開発を推奨しています。


Visual Studioで、C#を使って開発すれば、iPhone、iPad、Android、Windowsで使えるアプリが作れますよ。
なお、iPhone用のアプリは、ソフト開発はできても、MacがないとiPhoneで実行できるモジュールは作れないみたいです。
ですので、MacOS上でWindowsを使えるようにして、そこでVisual Studioを使うのがいいのかもしれません。
Visual StudioはMacでも動作するようですので、メインターゲットがiPhoneであれば、Windowsを使わず、Mac上での開発でもいいかもしれませんね。

なおVB.NetはC++と同様に、あまりオススメって状況ではないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくて助かります。ではC++では、iPhoneでしか出来ないのでしょうか?

お礼日時:2019/08/02 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!