プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうしても分かりません
例えば4人家族がいて
父親→死亡
母親→死亡
長男→結婚(40年前
長女→結婚(30年前
の場合住民票の全部証明を取れば4人共の記載が除票にあるのでは?
【長男】だけ除票に記載がまったくない!!
■ただ、この場合「結婚の際と→さらに6年前に戸籍を新たにしています(引越ししたため)」
だからなのでしょうか?
戸籍は全く関係ないと思いますが

A 回答 (3件)

【戸籍の改製】平成6年法務省令第51号附則第2条第1項による改製



ウチも同じですが、除籍されたから載ってないのです・・・

父親の「改正原戸籍」を取得してみてください! そうすれば家族全員が載ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。
質問の趣旨にいちばん近く、(住民票に載らない件)
早かった回答を
ベストアンサーにさせていただきました。

お礼日時:2019/08/09 10:34

住民票は住民の居住関係を記録した公簿です。

当然のことながら亡くなった方の記録はありません。住所地を離れた方の記録もありません。除票は、5年以内のものなら記録されています。6年前に結婚のために転出・転居されたのなら住民票の記録も除票の記録もありません。ご質問の件と戸籍は関係ありません。
    • good
    • 0

こんにちは。

市民課で働いています。

まず、戸籍と住民票はまったくの別物です。ここをゴッチャにするとわけわからなくなります。
●住民票
・住所の証明(名前の変更があった場合はその記載もありますが)
・現在住んでいる場所に置かれている。 親・兄弟でも一緒に住んでなければ記載がない。
・住所を動かしてから5年で廃棄。
●戸籍
・夫婦と子どもを一単位とした家族の結婚・出産・死亡などの証明(ちなみに、住所の履歴のみ載っている「附票」というのもあります)
・戸籍を置いている場所(本籍地)で取得可能。本籍地=住所地ではないのでディズニーランドでも都庁でも本籍はおけます。住民票の異動届だけでは本籍地は動きません。
・ 家族全員が結婚や死亡などで削除されてから150年たつと廃棄(附票は5年で廃棄)
・本籍地を変更(転籍と言います。また、行政の都合で変更する場合は元の戸籍が「改製原戸籍」となります)する時点で削除されている人は、次の新しい戸籍には載ってこない。

事例はたぶん戸籍のことを言っていると思いますが、長男の結婚から長女の結婚の間に転籍かなんかされているんじゃないんでしょうかね。そうすると、父母と長女の記載しか載ってこないので。この一個前の戸籍を取ると多分長男の記載がありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!