重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

氏、姓、家名、名字
 
の代表的な物を 教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • 氏、姓、家名、名字

    が全部ある 人居ましたか?

      補足日時:2019/08/16 07:17
  • 姓と姓 の違いは何ですか

    何か二つ 意味あるみたいダガ

      補足日時:2019/08/18 15:02

A 回答 (3件)

No.2です。


奈良時代からは庶民を含めて一応、氏はありました。
姓は由緒のある人たちだけでしたが、後に勝手に源平藤橘の子孫を名乗ったりしてたので庶民が姓を名乗ることもありました。
家名と名字(苗字)は定義も難しい(時代によって違う)のですが、家名に名字を付けたりする人や家名を名字とする人もいました。

ですので、身分のあった人は全部あったりもします。
庶民でも全部ある人もいれば、使っていない人や忘れ去られた人もいます。
    • good
    • 0

氏 :源平藤橘


姓 :朝臣、宿祢
家名:五摂家の近衛、九条、二条、一条、鷹司。
名字:足利、徳川などなど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う 茄

お礼日時:2019/08/16 07:17

佐藤、鈴木、高橋、田中、伊藤

    • good
    • 1
この回答へのお礼

答え方 間違ってるよ

氏 :○
姓 :○
家名:○
名字:○

一個一個で エエわ

お礼日時:2019/08/15 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!