
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も新築時穴を開けて、フックを掛ける。
のをやりましたが、滅茶苦茶怒られました。入らないでね。と釘を刺しておけば普通入られません。それでも入るなら、親の寝室を荒らしてやりましょう。No.4
- 回答日時:
ドアノブの形状を正面、ラッチ ドアの厚みなど、定規使ったりしてしっかり写真に撮って下さい。
出来るだけ大きなホームセンターに行って見て下さい。
交換用のドアノブが有るので、合うサイズなどしっかり見て外鍵掛けられるものを買ってきて取り付けるといいよ。
市街地なら東急ハンズかな。
計り方分かんないならネットで調べるか、外してもって行くといいよ。
ドライバーは、サイズにちゃんと合う、ちょっと高めのものじゃないとネジがバカになるので注意。
あと、誰が入るのかは知りませんが、親子関係の場合、親には保護監督する義務、持ち家なら管理する義務があるので、子供でもそれを阻害することは出来ないよ。
何じゃそりゃ?と思われるでしょうが、火災報知器の点検とか緊急時ね。
例えば親の持ち家なら、子供には相続権はあっても所有権はないですから、無断でやるとぶっ壊されても文句は言えません。
齟齬がないように話し合ってから付けて下さい。
お年頃でなんか恥ずかしいからイヤだ。とか、朝帰りしそうなときは問答無用で開けて良いとか。
男だったら、エロ本隠してるから恥ずかしいからイヤだとか。
それらしいことは言わないとダメです。
適当な理由もまともに言えずに、下手に勘ぐられると相当強固な鍵で無い限り、妙に心配されると鍵屋に頼んででも解錠して入られることもあります。
そりゃもう、しっかりポスターやらカーペットの裏まで。
薬物汚染心配されるとね。
賃貸ならいじっちゃダメ。
なのでテリトリー侵されるのがイヤでのドア鍵、というのには添えないんですが、見られたくない物は手提げ金庫とか耐火金庫、鍵付きの家具でも買って突っ込んだ方が良い。
その場合もちゃんと話し合っておかないと・・・
いまどき中高大学生の親はスマホの意味知ってますから、プリントした写真なんかで交際相手わかるとは思わないですので、手提げ金庫の中に入る物は~~「ハッ…!」ってね。以下略。
兄弟姉妹対策なら、親よりはるかに手強いので、そんなもんじゃ無理な事が多い。むしろ開けることに意味を見いだす可能性大。
夫婦、同居人対策なら、まあなんというか、何とも言えない。
No.3
- 回答日時:
ドリルなんかで穴開けて、掛金を取り付けて、南京錠かけるとか。
モノタロウ - ステンレス製 ストロング掛金
https://www.monotaro.com/p/3945/4353/
外から掛け金かけられると、部屋から出られなくなりますが。
No.1
- 回答日時:
鍵穴のないリモコンドアロックREMOCK (リモック) 外から見えない鍵で安心キーレス生活
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B07G4R3YD1/ref=cm_sw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ ドア 内開き 外開き 5 2022/08/31 18:02
- 防犯・セキュリティ 私の部屋に私がいない間に親が勝手に入ってきて 勝手に片付けたり物を探されることがあるので 自分が部屋 3 2022/08/02 12:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 一戸建て こんばんは。 現在注文住宅を建築してもらっている者です。 最近外の足場が外れ、室内の大工さんの作業も 5 2022/05/31 17:20
- 防犯・セキュリティ 意味がわからない事がおきました。 頭の良い方、教えて下さい。 アパートは一般的な1kです。廊下の先に 4 2023/02/06 20:26
- その他(ニュース・社会制度・災害) 夏の暑さがこれから続きます。外出する時ドアを開けたとたん鍵を閉めながら風が強く吹きつけます。エアコン 2 2023/06/16 12:36
- その他(悩み相談・人生相談) 私がトイレに行ってる好きに(小)部屋の中に居た1歳児が鍵を閉めちゃったみたいで、子供達がいた部屋が2 9 2022/10/05 16:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鍵の向きが逆になった 部屋の鍵は外からはカード、中からはつまみで開け閉めするタイプなのですが、いつも 1 2022/04/29 08:09
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今のマンションに入居して初日の晩 換気扇をつけたままウチを出て 10分後に帰宅 玄関の鍵が開かない 5 2023/03/09 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
親子でやっておきたい防犯対策
夏休みのこの時期、子どもには自由な時間が増え、遊びに出かける機会も増えると思う。日が長いからとうっかり遊びすぎて帰りが遅くなることもあるだろう。だが、新潟の女児殺害という痛ましい事件などもある。防犯対...
-
教えて! しりもと博士:第7話「保護」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット銀行と地方銀行と労働金...
-
労働金庫はATM手数料も振込手数...
-
金庫の下に敷く板?
-
金庫の鍵の保管場所はどうして...
-
防犯に金庫は有効か?
-
火事でも燃えない袋(入れ物)...
-
他人の家の門扉を勝手に開ける
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
シャーメゾンに引越します。こ...
-
いきなり知らない人に玄関を開...
-
取り付けミス?玄関鍵施錠時サ...
-
空き巣の前触れでしょうか?
-
ダイヤル式南京錠が閉まらない ...
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
旦那に家から締め出しされたらD...
-
原付の鍵に刻印してある番号
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
自分が強迫性障害なのではない...
-
エクセルで管理したいのですが…
-
急いでます! 今日の朝6時から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金庫の下に敷く板?
-
重い金庫を二階にあげたいが・・
-
火事でも燃えない袋(入れ物)...
-
貸金庫をやめて自宅に貴重品を...
-
ドラマなどで、ダイヤル式の金...
-
貴重品の隠し場所について
-
ホテル(ハワイ)の部屋の金庫...
-
留守中泥棒に侵入されたとき物...
-
金庫の鍵の保管場所はどうして...
-
耐火金庫は本当に燃えないんで...
-
金庫が開かない
-
金庫をクローゼット内に固定す...
-
金庫?それともタンスの中?・...
-
自分の部屋に鍵をつける方法。...
-
マンションの郵便ポストのダイ...
-
家庭の貴重品の保管場所は?
-
レジ締めした後のお金は毎日銀...
-
WAKO製ダイヤル式金庫が開...
-
金庫が開かない
-
金庫の向きについて
おすすめ情報