
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
よくあります。
危険です。金属を解くときもしっかり親指でコルク栓の頭を押さえて、飛んでいくリスクを抑えるのです。ゆっくり、ゆっくり、コルクを上げていく感じです。
それだけ注意していても、途端に跳ね上がる事もあります。元彼がしてくれた誕生日サプライズでの出来事。
真っ暗な部屋で誕生日ケーキのろうそくを消す→照明つける→おめでとう→シャンパンあける→コルクが照明にヒット→蛍光灯割れた→部屋真っ暗&ガラスの破片がケーキの上に散らばる→誕生日ケーキ食べられない→スパークリングワインも部屋中に大噴射→ガラスを踏んで流血。
こういう最悪な誕生日も過去経験しました。
ほんと、気をつけてください。これ以上最悪なことがないようにお祈りしております。
No.5
- 回答日時:
無いですね
もちろん、その経験はありますが
保存状態が悪かったのか(コルクが乾燥して痩せると抜けやすくなります)
開ける前に衝撃が加わった事があるとか(24時間以内にです)
あと、冷やしてから温かい場所に置いて温度差があったとか
安いスパークリングワインやシャンパーンでも、ちゃんと扱えば、針金を外しただけで蓋が外れるなんて、ことはありません
でもまあ、そ~言うことがあるので、針金を解く時は、頭にナプキンとかを被せてから外しますけどね
No.3
- 回答日時:
よくあります。
ですから、飛んでいく先を良く見て、
当たってはいけないないもの(人間、グラスなど)を避けてください。
金属をゆっくり外して、コルクが飛び出さないように開けるのがコツです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボジョレーヌーボの2008と2015...
-
瓶入り紹興酒、10年たった未...
-
かなり古い白ワインですが飲め...
-
赤ワイン白ワイン
-
コルクがぼろぼろのボトルワイ...
-
ワイン
-
釣竿のコルクグリップに塗装を...
-
コルク製カップコースターの黒...
-
コルクがワインの中に入った・・
-
コルクの鍋しきが、汚れました
-
中国のお酒、「女児紅」の開栓...
-
使いにくい、こうなったらいい...
-
ワインのコルク栓を抜いた後に...
-
ワインオープナーがコルクの中...
-
スパークリングワインを開ける...
-
ワインの人工コルクや合成コル...
-
ワインの人工コルクが抜けません!
-
メープルシロップの開け方教え...
-
シャンパンは立てておくの寝か...
-
洋酒の賞味期限
おすすめ情報