dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣町の友人に原付二種を譲ることになりました。

私が地元の市役所で廃車手続きをしてから、友人が居住地の市役所で再登録したらいいのでしょうか?

1.廃車手続きというのはナンバーを返納する、再登録はナンバーを発行してもらうということでしょうか?

2.廃車手続きするには自分でナンバーを外して市役所へ持って行けばいいのでしょうか?

3.再登録するのに必要なのは書類は廃車証明書だけでしょうか?

4.新たに発行してもらったナンバーを自分でバイクに取り付けたら、公道を走行できるのでしょうか?

5.自賠責(東京日動火災)も名義変更しようと思っているのですが、その際は廃車証明書がいるのでしょうか?いるとしたら、廃車証明書のコピーでもいいのでしょうか?それとも市役所で2枚もらう必要がありますか?

いろいろなサイトを見て調べたのですが、上記の理解で正しいでしょうか?

A 回答 (4件)

1 正解


2 正解(手続きした本人の証明になるものと印鑑も)
3 正解(手続きした本人の証明になるものと印鑑も)
4 正解
5 次の新しいオーナーの名前と住所も必要になる。廃車証明はコピーで十分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

バイクがないと、市役所まで自転車で行かないといけないので、何か忘れ物をしたら大変と思って質問させていただきました。

これで安心してできそうです。(*^_^*)

お礼日時:2019/08/22 09:33

>バイクの再登録はコピーでいいわけで


そんな事書いてませんよ。再登録には原本必須。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

誤解していました。m(__)m

お礼日時:2019/08/22 12:06

5 たぶん原本が必要。

あちらがコピーを取る形。でも、自賠責の名義変更というか、本来は車両にかかる保険なので名義はあまり重要ではなく、、事故の際の手続きが面倒かな?
車両入れ替え、別の車両に変更する事もできる(原付同士に限る)廃車証で解約する事もできる。残期間に応じて手数料引かれて返金される。相手が買い取るというなら名義変更の方が有利かも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自賠責もつけたままで、バイクは譲ることになっていますので、名義変更を考えています。

自賠責の名義変更に原本が必要で、バイクの再登録はコピーでいいわけですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/22 09:54

こちらに書いていると思います


http://www.haisya.e-osusume.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よく読んでみて、確認したいと思います。

お礼日時:2019/08/22 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!