
パッケージ版windows7からwindows10に無償アップデート後に、新しいPCにwindows7やwindows10をインストールし認証することができますか?
現在、パッケージ版のwindows7を所持しており、無償アップデートでwindows10にしています。
新しいPCの購入を考えており、OSが移動できるのかわかりかねてます。
旧PCからOSをアンインストールし、新PCにOSをインストールした場合に認証が通るのでしょうか?
パッケージ版のwindows7では、旧PCからOSをアンインストールすれば、1台までなら新PCでOSの認証が通るライセンス形式だったと思います。
ただ、一度windows10の無償アップデートしてしまっているので、新PCでOSの認証が通るのかがわからないのです。
下の2つのどちらかなのかなーと考えています。
1.無償アップデートとはいえ元がパッケージ版なので、旧PCからOSをアンインストールすれば、OSの認証は通る。
2.無償アップデートにより、旧PCとOSがひも付け(旧PCでのみ使えるDPS版のような扱い?)されてしまっているため、旧PCからOSをアンインストールしてもパッケージ版のwindows7とはいえ新PCではOSの認証は通らない。
ご存じの方いらしましたら、ご教授おねがいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
旧パソコンの SSD/HDD はそのまま移植されるのですね。そうなると、Microsoft のアカウントは必須でしょう。ローカルアカウントでは、まずオンライン認証で弾かれ、オペレータと会話することになります。運が悪いと認められないかも知れませんが、これはやってみないと判りませんね。
Windows 7/8/8.1 などは、ハードウェアが違うとそれだけで起動しなかったり不具合が多発でしたので、クリーンインストールがお薦めでしたが、Windows 10 になってアップグレードのために各種ドライバが内包されるようになってそこそこ移植できるようになり、このような問題が出てきました。
Windows 10無償アップグレードはパーツ変更不可?
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/win10-up-2ch-2 …
これを見ると、Microsoft アカウントはかなり強力であることが判ります。また、Microsoft のアカウントは、ローカルアカウントに切り替えることができます。
"元がWindows7の無償アップデートのWindows10をアンインストールしてたとしても、紐づけによりMicrosoftのアカウントにWindows10として1ライセンスが登録。そこでWindows7としてインストールしようとすると、そこでさらにもう1ライセンスを使おうとしてると判断されて弾かれるんじゃないか?といった感じの心配です。"
→ Windows 10 をアンインストールする前に、Microsoft のアカウントを解消して、ローカルアカウントに戻しておいたらどうでしょう。それならば、Windows 10 側で登録されたアカウントはローカルのみになりますので、Windows 7 に戻して問題はないはずです。おそらく、そういうことしなくても大丈夫だとは思いますが、念のため、そのパソコンのアカウントはローカルのみにしておくと良いのではないでしょうか。
参考:Windows7 での マイクロソフトアカウント の使用について
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
<下記引用>
Windows7には OS自体にMicrosoftアカウントでサインインしたり、作成したローカルアカウントとMicrosoftアカウントとを関連付ける機能は実装されていません。下記リンク先にもありますが、OS上でMicrosoftアカウントとローカルアカウントを関連付けることができるのはWindows8以降からとなります。
MicrosoftアカウントとOSを紐づけしても大丈夫そうですね。
貼っていただいた1つ目のURLの方に、MSにパーツ変更の件で問い合わせた時の回答にて、
MS「部品交換後に、ライセンス認証が外れた場合でも、Windows 7 のプロダクトキーを利用して、再度認証を通すことが可能でございます」
とありますね。これならば、(私の場合、元がパッケージ版ですし)最終的にWindows7パッケージ版のプロダクトキーがあれば、ライセンス認証を通すことができそうですね。
とりあえず今回みなさんに回答してもらったこと踏まえて、下記のような感じでやってみようと思います。
1.Windows7のパッケージ版からWindows10へ無償アップデートしてある旧PCで、MicrosoftアカウントとOSを紐づけする。
2.新PCにSSDを移植し、PCを起動してみてライセンスの認証が通っているかどうか確認する。
3.もし弾かれていたら、ライセンス認証のトラブルシューティングからライセンス認証を試してみる。
4.それでももし弾かれていたら、プロダクトキーの変更からWindows7のパッケージ版のプロダクトキーを入力してライセンス認証を試してみる。
5.これでだめなら電話認証でMSに問い合わせる。
6.最悪、新規にOSを購入する。
今使用しているOSが引き続き使えるであろうという結論に達しましたので、新しくOSを買わずにPCを新調しようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
元がパッケージ版のWin7で無償アップデートされたWin10のライセンスであれば、別PCへの
ライセンスの移行は可能です。
ちょっと見にくいですが手順は以下を参照されるとスクショもあるので理解しやすいと思います。
http://www.lifewithunix.jp/notes/2019/04/07/try- …
なお、「ライセンスを譲る側のPCで、あらかじめライセンス認証を終了をする必要があります。」
というのは聞いたことがないです。
旧PCのSSD・HDDは移植したいと思っています。
認証は通るかどうかですが、オンライン認証ではなく電話認証になるかもですが、できるであろうということですね。
Microsoftのアカウントへの紐づけですが、した方がいいとはだいたい理解しました。
ただ、元がパッケージ版のWindows7のライセンスを無償アップデートしたWindows10でMicrosoftのアカウントに紐づけすると、ないかもしれませんが、あとでやっぱりWindows7として使いたいとなった時にオンライン認証・電話認証が一切通らなくなってしまいそうな心配が残ります…
元がWindows7の無償アップデートのWindows10をアンインストールしてたとしても、紐づけによりMicrosoftのアカウントにWindows10として1ライセンスが登録。
そこでWindows7としてインストールしようとすると、そこでさらにもう1ライセンスを使おうとしてると判断されて弾かれるんじゃないか?といった感じの心配です。
試しにWindows7がプリインストールされているパソコンは、Microsoftのアカウントに紐づけしてみようと思います。
パッケージ版のWindows7は保留にして、紐づけしなくても電話認証で通るのであればそっちを先に試してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どういう形で新しいパソコンに移行するかですが、現状 Windows 10 だと HDD/SSD をそのまま移植しても動作する可能性が高いです。
そのうえで、認証をとる場合に Microsoft の認証課に電話し、オペレータにパソコンを新しくした旨を伝えて、納得されたなら通ると思います。まぁ、「自作パソコンで、マザーボードが故障したので」 と言えば大抵は通るでしょう。従来のパソコンから Windows 10 をアンインストールして、全く新しいパソコンに Windows 10 をインストールするには、新たにライセンスが必要ですね。まぁ、このケースは今回は無いということになります。
現在の Windows 10 のパソコンから OS をアンインストールし、新しいパソコンに元の Windows 7 をインストールした時点で、認証が通れば OK ではないでしょうか。パッケージ版の Windows 7 ですが、すでに前のパソコンで認証を受けているため、新しいパソコンへの移行時の認証は、オンラインでは通らないはずです。これも、たまたま認証が通る可能性もあるため、通ってしまった場合は、そのまま Windows 10 にアップグレードすれば良いでしょう。通らなかったら、電話によるオペレータとの会話によるものになります。理由が正当ならば認証は受けられるはずです。認証が通ったら、その後 Windows 10 へのアップグレードを行えばよいと思います。
[1] のケースは、認証の方法が変わる程度で、まず通らないということは無いでしょう。通らないのは、組み換えの回数が非常に多い場合ですね。ある程度認証の回数の上限は決まっているようです。※何回かは不明です。
[2] でプロダクトキーによる認証は、ハードウェアと密接に紐付けられていますので、ある程度の変更ではオンラインで通りますが、限度を超えると電話による認証作業が必要になります。Windows 10 にアップグレードしたからと言って、アンインストールすれば認証が通らないと言うことは無いと思います。ただ、オンラインでは認証は取れないでしょうね。
Windowsのアクティベーション
http://blogs.itmedia.co.jp/kizawa/2010/10/9windo …
事前に Microsoft のアカウントに紐づけされたデジタルライセンスを取得しておけば、ハードウェアを変更しても比較的楽に認証が通るようです。これを利用なされたらどうでしょう。
Windows 10 のライセンス認証を行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/w …
投稿ミスで、回答No.2のお礼を回答No.3に送ってしまいました。
申し訳ありません。
────↓回答No.3のお礼です────────────────
このURL先の方の場合、Windows7→Windows10へ無償アップデートしたPCが故障したため、Windows10をクリンインストールし、Windows7のプロダクトキーの入力で再認証できたということですね。
この事例は今回の自分にも当てはまりそうなので、認証が通りそうですね。安心しました。
また、StickPCにプリインストールされていたOSは、Microsoftアカウント紐づけして他PCに移せてしまった?という感じでしょうか。
このURL先の方も回答No.1でも言われている、「ライセンスを譲る側のPC(故障するPC)で、あらかじめライセンス認証を終了させる」っていう意味がよくわかりませんね…
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1.再認証が必要なだけで、認証は通りますけどライセンスを譲る側のPCで、あらかじめライセンス認証を終了をする必要があります。
手順は以下を参照で。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/w …
「ライセンスを譲る側のPCで、あらかじめライセンス認証を終了をする必要があります」とは、
「ライセンス認証できている旧PC側で、事前にWindows10ライセンスをMicrosoft アカウントに関連付ける」ということでしょうか。
ともかく、認証は通るであろうということですね。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) マックOSのバージョンに関して 1 2022/06/25 19:53
- デスクトップパソコン 古いPCから新しいPCへのwindows10の移動時のアカウントについて 2 2022/03/31 22:49
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- その他(OS) Windows7が出た頃に使っていたPCは、現在と比べ性能が低いです。 低い性能のWindows7P 9 2022/04/23 03:21
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- Windows 10 Windows 11は必要ですか? 14 2022/10/25 02:27
- デスクトップパソコン Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール 3 2022/08/06 16:22
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
パソコン右下に気になる表示が...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
0fficeライセンス認証について...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
windows10にアップグレイドしま...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
OS再インストールについて
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
XPプロダクトキーが認証済みか...
-
HDD交換に関するWin7認証
-
ヤフオク!で購入した中古PC...
-
自作機のwindows7ライセンス移行
-
プロダクトキーがまたはじかれ...
-
前回続き 「ソフトが偽造品の...
-
OSのプロダクトキーを第三者に...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Windows10で復元と初期化に失敗...
-
Windows XP Professional ライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
マイクロソフト製品windows7 の...
-
CPU交換の場合,WinXPのライセ...
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
OSのプロダクトキーを第三者に...
-
PowerDVD 9ソフトで2台のPC...
-
DSP版インストールディスクのラ...
-
WindowsXPのライセンス認証につ...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
MS Office 新品未開封 OEMと...
おすすめ情報