
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
Windows10のインストールで、OSが持っているドライバーが同時にセットアップされます。
私の自作PCでは、M/Bのドライバーどころか、GPUのドライバーもインストールしていません。
*MicroSoftの互換ドライバーがインストールされます。
何か不具合があった時に、デバイスマネージャーから、ドライバーの更新を実施しています。
なお、Wi-Fiは無線LANの親機のパスワードを入力しないと認識されません。
No.6
- 回答日時:
古いチップセットとかなら、OSが標準でドライバを持っているので、そのドライバだけでどうにかなる。
その場合は、問題なく動作しますね。有線LANは使えるし、音楽なりも聞こえる。無線LANの機器のドライバももっているなら、それで利用出来るようになる。
OSがドライバをもっていなければ、ドライバを入れなければ、極端にパフォーマンスが悪くなる。
もちろん、音は出ないし。解像度も正しい解像度で表示されない。
有線LANも使えない。
一応、無線LANのドライバも入れなければ、無線LANも使えませんね。
No.5
- 回答日時:
マザーボードのデバイスのドライバをインストールしないと、マザーボードのデバイスが動作しません。
音が聞こえなくなり、インターネットに接続できなくなります。ヘッドセットもwifi接続もできません。
でも、Windowsをインストールした時点でマザーボードのデバイスのドライバは自動的にインストールされます。通常はあなたが意図的にインストールする必要はないはずです。
No.4
- 回答日時:
Windowsが同梱する標準ドライバー以外の、
専用ハードウェアやその一部が、動きません。
音が聞こえなくなる
インターネットに接続できなくなる
ヘッドセットでも聞けません
Wifiも接続できません
全てあり得ます。
No.3
- 回答日時:
標準的なチップセットのマザーならWINDOWS10なら、チップセットドライバーはインストールされます。
!のマークのデバイスのドライバーだけマザーボードメーカーのHPから探して入れればいい。
LAN(WIFI)だけは認識しないと、CDから入れた方がいいですよ。
音に関しては、ほぼWINDOWSのドライバーで認識することが多いです。
No.2
- 回答日時:
最近はほとんどのドライバーをマイクロソフトが提供しているのでドライバーをインストールしなくても問題ないことがほとんどだと思います
私はマイクロソフトがドライバーを提供していなく不具合が出る場合のみにドライバーを当ててますね
No.1
- 回答日時:
ドライバが入っていませんからね。
音も出なければネットにもつながらないかもしれません。
無線のネットワークドライバがなければWiFi接続もできません。
音が出ないことと、ヘッドセットを利用するかどうかは関係のないことです。
音がでなければ何を使っても音は出ません。
OSにもよりますが、汎用的なドライバなどがインストールされて動作することもありえますが、製品に最適化されたものではないので、最大限の性能を発揮するわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
パソコン
-
パソコン購入
-
Core™ i7-13700F
-
H97Proというマザーボードで自...
-
CPU電源
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
CPU温度について
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
cpuのキャッシュが無くですべで...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
PS4のCPUとGPUのパスマーク性能...
-
パソコンの演算速度について
-
クロームブック
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
ASUS B450m-plus gamingに簡易...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード ドライバとは必ず...
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
拡張SATAカードが上手く認識さ...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
「インテル ドライバー & サポ...
-
WinPCのIntel Management Engin...
-
マザーボード交換後のドライバ...
-
マザーボードドライバをインス...
-
AMD RadeonのHD6670のグラフィ...
-
マザーボードのドライバについて
-
自作pc osとマザボとクローンの...
-
メルカリでGTX960を買おうと思...
-
PCについての質問です この度マ...
-
BIOSアップデート後、再起動の...
-
HD-LC3.0U3-BK を買いました。...
-
Intel Core i7-6700K のドライバ
-
AMDソケットAM3のオンボードグ...
-
Z68からZ77のマザーへ入...
-
マザーボードのドライバーにつ...
-
自作PC初心者で、うまくいかな...
おすすめ情報