dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車税の対象となる原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車及び二輪の小型自動車は、償却資産の範囲から除かれるそうです。

なぜ自動車税の対象となるものは償却資産税の対象とならないのでしょうか?

もしかして自動車税も所有することに係る税金なので、償却資産税を課税すると2重課税になるという理由なのでしょうか?

このようなことにお詳しい方がおられましたらご回答のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>もしかして自動車税も所有することに係る税金なので、償却資産税を…



そのとおりですが、地元市の HP に載っていませんでしたか。

以下は某市の例です。
-----------------------------------------------------------
償却資産の種類と具体例
(途中略)
車両及び運搬具・・・建設車両、業務用自転車、構内運搬車等
(以下略)
-----------------------------------------------------------
申告の必要がない資産
1. 自動車税・軽自動車税・固定資産税(土地・家屋)が課税されているもの。
2. 以下略
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040500/p00 …
-----------------------------------------------------------
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!