
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
固定資産税(償却資産)が課税されるかどうかのお話だと思いますので、以下それについてです。
>リクシルから10kw以上の提案をされました。10kw以上は産業用となり、課税の対象となるのでしょうか。
償却資産として固定資産税が課税されるのは、「固定資産のうち、土地、家屋以外の事業用の資産」です。
太陽光発電設備については、10Kw以上が全て産業用(事業用)の資産になるわけではなく、10Kw以上でも発電した全量を自家消費する(=売電をしない)ということでしたら償却資産になりません。
売電(余剰売電も含みます。)をするということでしたら、10Kw以上は償却資産として固定資産税が課税されます。
なお、償却資産の免税点は150万円です。
他に事業用資産をお持ちでない場合は、減価償却して課税標準が150万円未満になると、それ以降は課税されません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/07/17 08:38
建て得は、発電した電気をLIXIL側に譲渡する形になっています。それでも売電はしている、ということになるのでしょうか。提案された見積もりが500万程でしたので、150万未満になるには時間がかかりそうです。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 不動産業・賃貸業 現在調整区域親無し実家、空き家2軒隣接、廃業済み自営建物で家10軒以上建つところにたった一人で住んで 1 2022/08/14 09:31
- 固定資産税・不動産取得税 不動産所得税を教えてください 1 2022/06/16 18:50
- 消費税 課税事業者選択届出書を出してから免税事業者に戻るまで 3 2023/07/22 21:02
- 一戸建て 一戸建ての太陽光発電について教えて下さい。 今度新築を建てるのですが、初期費用0円の太陽光パネル設置 8 2022/08/21 12:49
- その他(法律) 元々田んぼだった非住宅用地について 7 2022/11/07 10:23
- 電気・ガス・水道業 太陽光発電での全量売電から余剰売電への変更について教えて下さい。 現在築4年目の戸建住宅(一条工務店 1 2022/08/23 12:41
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税が毎年400万円って、高額な部類ですか?? 兼業農家で、固定資産税を毎年400万円払ってま 2 2022/05/23 23:37
- 一戸建て ソーラーパネル義務? 6 2022/05/29 17:12
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税評価額の見直しの希望 2 2022/04/20 10:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
田を貸した場合の消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
『課税仕入れに係る支払対価の...
-
消費税を早く10%に上げて欲...
-
中古車販売と消費税・インボイ...
-
外交員の報酬には消費税が必要...
-
被課税とは
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
【日本の中間層はほぼ無税って...
-
来年からのインボイス、国が消...
-
有料ゴミ袋と消費税
-
会社清算時の債権放棄について
-
お金を他人に渡す時、必ず、税...
-
外税の場合は税込み、内税の場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
確定申告:収入とは消費税込み...
-
田を貸した場合の消費税について
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
青色決算書「給与賃金の内訳」...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
デザイナーの事業区分
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
印紙税額を求める関数
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
消費税の区分について
-
課税売上高ってどの部分を指す...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
市役所と消費税
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
租税公課について質問です。 個...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
おすすめ情報