
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
alsasさんのおっしゃるとおり、差し引くのは売上高からでしょう。
「給料から差し引かれる」という表現はおかしいです。
で、#1で書いたように消費税は間接税で、もともとお客さんの財布から出された税金を、一時的に預かって代理して国・地方自治体に納税するというのが間接税の仕組みなわけですから、「差し引く」という表現自体、形式的にはそうであれ、適切ではないように思われます。もともとタクシーの運転手の得る利益じゃないわけですから。
ちなみに#1の補足ですが、#1の参考URLを見ていただければ書いてありますが、課税売上高が1千万円以下なら消費税の納税義務が免除されます。
個人タクシーだと免税のケースも多いのでは。
No.3
- 回答日時:
法人タクシーの売り上げ(運賃)は、当然、税込み価格です。
ドライバーさんの給料が歩合制で、売り上げの6割程度というのが一般的なようですが、売り上げから消費税分を差し引いた、純粋な売上金から計算するのが本来の方法だと思います。よって、運転手さんの給料に消費税が課税されているわけではありません。
No.1
- 回答日時:
税負担はお客さん、納税は事業主(個人タクシーなら運転手)です。
消費税は間接税ですからね。
タクシー料金(660円とか)は税込価格なわけです。
参考URL:http://www1.masterweb.ne.jp/users/annext/t2001/1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 経済 日本以外に物価に対して給料が安い国ってありますか? 物やサービスの値段は上げてて、インフラを縮小しま 4 2023/01/31 15:29
- その他(税金) 今まで確定申告で漁業の収入と給料を合わせて申告してたのですが、今年から給料だけの収入で源泉課税がされ 3 2022/10/05 20:43
- 所得・給料・お小遣い 怪我をしてひと月丸々先月休んでいたのですが 2日だけ有給になっていました。 (怪我をする前にこちらか 6 2022/09/08 13:18
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- その他(法律) 「賃金・給料・給与」の違いについて 2 2023/02/25 23:24
- その他(税金) 月の給料、総支給額26万で、そのうち控除額が8万(下記に記載※)です。手取り18万です。 こんなに引 3 2023/07/18 17:35
- 財務・会計・経理 お知恵をお貸しください。 課税か非課税かの質問です。 旅費について 旅費会社全額負担 参加者 3名 2 2022/06/12 13:42
- 減税・節税 年金支給額減る 65まで年金払え 社会保険料上げる 富裕層と大企業の税負担下げる 旅行に行く人のみ支 3 2022/10/26 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
田を貸した場合の消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
消費税の区分について
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
被課税とは
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
税金の無駄だなと思うことは何...
-
JPYで表記されている金額について
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
使用貸借契約の印紙税
おすすめ情報