
育った環境や学歴差、教養の差があると上手くいかないもんですか?
男の家族は全員高卒で偏差値も低く、女の家は全員大卒で全員地元の進学校卒業してます。
地元ですごく仲のいい二人だったのに、女の子の方が最後に結婚したのはその彼じゃなくて地元の進学校出身の大卒公務員で、その男といた時より本来の彼女の姿でいるというか、、、高卒男といた時は夜まで遊びに行ったりしてたのにその人と付き合ってからは穏やかな付き合いをして子供にも恵まれて子供も学校で優秀な成績なので。
やっぱり同じぐらいのレベルの人達がくっつくようになってるんですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
下品で教養のない男の人と一緒にいるなんてイヤです。
女性は上の社会を知っている、男性は知らない。それがいい悪いは別として、知っているものを知らないことにはできないのです。
No.5
- 回答日時:
学歴が直接どうの、というより、教育にどれだけお金をかけられるかという環境と考え方の違いは大きいと思います。
金銭感覚と衛生感覚は一生変わりません。なので
東大出と「お金が無くて」高校出だったひとは、かかった教育資金が違うので当然金銭的な常識や考え方も大きく違うのはやむを得ないです。
当然その「違い」をお互いに理解しあえるならどんな相手であれ、上手くやっていけると思います。
回答ですが、問題は実際の学歴ではなく「教養の差」という考え方だと思います。
No.4
- 回答日時:
数週間前の「日経ビジネス」の特集は『学歴分断社会』でした。
【日経ビジネス 電子版】https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/ …
そこに載っている統計によれば、ご質問文の最後にありますように、学歴が同じ程度の人同士が結婚している比率が一番高いです。
〇データの抜き書き(同じ学歴者との結婚率)
・大卒男子:62.5%
・大卒女子:68.5%
・非大卒男子:69.3%
・非大卒女子:70.3%
あと、大卒と非大卒とでは生活習慣も異なるようです。
「クラッシックコンサートへ行く頻度」
大卒者:偏差値52 非大卒者:偏差値49
「小説や歴史などを本で読む頻度」
大卒者:偏差値54 非大卒者:偏差値48
「海外旅行の未経験者率」
大卒者:30% 非大卒者:50%
No.3
- 回答日時:
ちょっと変な回答があるので参加します。
人は家庭環境で基本的人格ができ、家庭外の人達(幼稚園、義務教育、高校、大学、社会)との出会いで学び修正され成長します。
学歴は人格形成とは直接関係ありません。大学での学んだ知識が増えるだけです。
高卒の人は就職後に社会経験で学び実践的な技術知識を習得します。大卒者より4年早く社会経験をするのです。
大卒者は大企業に就職するとき高卒よりも給与が高く、早めの出世が約束されることがあります。
つまり人格形成に学歴は関係ありません。(東大出でも犯罪者やフリーターはいますからね)
婚姻関係の場合、男性上位の日本では男性の方が教養が高い場合はあまりトラブルは起こらないでしょうが、女性の方が教養が高い場合は男性側のねたみが生じ上手くいかないケースもありえます。
つまり、人格の良い人同士なら教養差は関係ないということです。
No.2
- 回答日時:
これが逆なら大丈夫です。
女性はね、夫は尊敬出来る男で
あって欲しいのです。
だから、自分より学力が低い男は
配偶者には選びたがりません。
遊び友達なら良いんですけどね。
やっぱり同じぐらいのレベルの人達がくっつくようになってるんですか?
↑
女性から言えば、自分より高レベルの
男を選びます。
男から言えば、自分より低レベルの女性が
望ましいです。
男は女性を守りたいのです。
自分より高レベルの女性ではそれが
出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- 中学校 第二の人生どちらの方が良さそうですか? 8 2023/08/22 22:11
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- その他(悩み相談・人生相談) 地元の同級生との付き合い方。 3 2023/08/01 11:49
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
- その他(悩み相談・人生相談) 地元の頭の悪い同級生達との付き合い方を教えてください。 2 2023/07/24 18:51
- 学校 皆さんに質問です。 偏差値38〜41の工業高校を卒業し、就職できなかったから、ビジネス情報系の専門学 5 2022/05/04 06:21
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害の学歴コンプレックス女 今から勉強して国立大学行く意味はあるのか? 発達障害で障害者雇用のフ 2 2022/08/22 17:27
- その他(悩み相談・人生相談) 好みの異性や優秀な異性から相手にされなかった逆恨みで、後からその異性の悪口を言う人について。 2 2023/03/31 05:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一般知識がない彼女に冷めました
失恋・別れ
-
結婚を考える彼女の学歴が低い
婚活
-
知識に差がある彼女と結婚することについて
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼
その他(学校・勉強)
-
5
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
6
学歴の差から来る価値観の違い
教育・文化
-
7
育った環境が異なる人との結婚
婚活
-
8
もし好きな人がリスク(家庭環境が複雑、高卒等)だった場合どう思いますか? または付き合ってから知った
婚活
-
9
彼女にもっと頭良くなってって泣かれました。 彼女は偏差値70くらいの大学に行っています。 それに比べ
カップル・彼氏・彼女
-
10
学歴差カップル。 私は、偏差値61の進学校→国立大学工学部なんですけど、 彼氏は偏差値38の工業高校
学校
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
学歴が違うカップル・夫婦だけどうまくいっているという例を教えてください!
片思い・告白
-
13
教養のある彼へのコンプレックス
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
「尊敬できる部分がないから別れたい」と言われた
カップル・彼氏・彼女
-
15
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
16
男の人が勃ってるときって、頭の中どうなってるんですか?彼氏とディープキスしてると、大体勃ってるので
不感症・ED
-
17
彼女と育ちが違い過ぎて合わないのかなって最近思ってしまいます。 自分は昔親に虐待紛いの事を受けていて
カップル・彼氏・彼女
-
18
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
19
体の相性とはどんなことですか? 付き合って1ヶ月の彼氏と性行為をしました。 彼はとても上手でリードし
その他(恋愛相談)
-
20
自分に自信がない時。 容姿でも教養でも彼と釣り合うレベルの女性は他に沢山いて、自分なんてどこも尊敬で
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
宮内庁には高卒試験採用の事務...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
現在高卒で働いていて大卒にな...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
生きている世界が違う、とは、...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
何故アメリカ合衆国は日本以上...
-
大学卒業をしていないと なぜ ...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
大卒というのは世の中では好印...
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
資格が取れない自分を頭のいい...
-
市役所の職員ですが、福祉の仕...
-
職業訓練校に不合格になった理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
社会に出て、大卒と高卒の差は...
-
子供達を高卒で就職してさせて...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
高卒は楽でいいですよね 辛い就...
-
一般に、「土木作業員」「工場...
-
育った環境や学歴差、教養の差...
-
貧乏で大学いけなかった高卒が...
-
高卒で22歳の時はもう社会人4年...
-
現在23歳のフリーターです。 市...
-
工学部卒にできて工業高校卒に...
-
高卒と大卒の行き着く先が、同...
-
トヨタやデンソーやアイシン精...
-
大卒、高卒で波長合わないとし...
-
高卒大企業工場勤務と大卒中小...
-
JRの運転手になるために有効な学部
-
三流大学に行く意味は何ですか
-
高専生は公務員試験を受ける場...
おすすめ情報