質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

年金のマイナンバーの紐付けは切れるもしくは抹消したり他人が勝手にしないですよね?

質問者からの補足コメント

  • どうしてそう思いますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/30 15:27
  • なりすましがあるかも知れませんよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/30 16:04
  • 他人のマイナンバーにすり替えたりもないですよね?

      補足日時:2019/08/30 16:11
  • 回答者さんこの質問答えてください。お願いします。

      補足日時:2019/08/30 17:46
  • すいません。理解不足でした。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/30 20:09

A 回答 (5件)

マイナンバーによる「年金情報と住民登録情報の紐付け」が、勝手に切られてしまったり消されたりする、ということはありません。


なりすましもできません。
というのは、既に付いている回答のとおり、二重三重のチェックが入り、不正の防止に万全を期しているからです(特に、「本人でなければ絶対に用意することができない」といったこと・物を、各種届出の際には複数添えさせて、本人確認を徹底しています。)。
要は、万一本人以外があれこれと不正をはたらいたとしても、すぐに発覚するようになっています。

ほんとうに、ああでもない・こうでもないと、あいかわらず心配し過ぎていますね。
そして、以前から、何度も何度も同じことを質問しておられますよね。
こういった内容の質問は、ほぼ同様な内容で以前にもなさっていたはずで、しっかりと答えていただいているはずですよ?
この質問は、そのときに答えて下さった方に失礼なことをしている、ということになるのですよ。「もうこういった失礼なことはしないようにする」とも約束したのではありませんでしたっけ?
「回答者さん、この質問 答えてください。」ともありますが、答える・答えないは、こちらの自由です。
答えても理解が乏しくまた同じ質問ばかり繰り返す、という人に、どれだけの人が答えたいと思うでしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/08/30 20:16

日本年金機構がどれほど神経を使って二重三重にチェックしているか‥‥。


このことについては、以下の PDFファイルを参考にして下さい。

https://www.nenkin.go.jp/mynumber/kikoumynumber/ …
または https://bit.ly/2ZErRZr
    • good
    • 4

手続きを終えるのに、何人もの確認が入ります。


そんなこと、簡単に出来ません。
マイナンバー制になってから、特にそうです。
マイナンバーになってから、保険関係・税金関係全て繋がっています。
簡単に不正が出来るような状況ではないんです。
    • good
    • 1

手続きをする側の人間だから。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

ないないないない!!

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報