No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マイナンバーによる「年金情報と住民登録情報の紐付け」が、勝手に切られてしまったり消されたりする、ということはありません。
なりすましもできません。
というのは、既に付いている回答のとおり、二重三重のチェックが入り、不正の防止に万全を期しているからです(特に、「本人でなければ絶対に用意することができない」といったこと・物を、各種届出の際には複数添えさせて、本人確認を徹底しています。)。
要は、万一本人以外があれこれと不正をはたらいたとしても、すぐに発覚するようになっています。
ほんとうに、ああでもない・こうでもないと、あいかわらず心配し過ぎていますね。
そして、以前から、何度も何度も同じことを質問しておられますよね。
こういった内容の質問は、ほぼ同様な内容で以前にもなさっていたはずで、しっかりと答えていただいているはずですよ?
この質問は、そのときに答えて下さった方に失礼なことをしている、ということになるのですよ。「もうこういった失礼なことはしないようにする」とも約束したのではありませんでしたっけ?
「回答者さん、この質問 答えてください。」ともありますが、答える・答えないは、こちらの自由です。
答えても理解が乏しくまた同じ質問ばかり繰り返す、という人に、どれだけの人が答えたいと思うでしょう?
No.5
- 回答日時:
日本年金機構がどれほど神経を使って二重三重にチェックしているか‥‥。
このことについては、以下の PDFファイルを参考にして下さい。
https://www.nenkin.go.jp/mynumber/kikoumynumber/ …
または https://bit.ly/2ZErRZr
No.3
- 回答日時:
手続きを終えるのに、何人もの確認が入ります。
そんなこと、簡単に出来ません。
マイナンバー制になってから、特にそうです。
マイナンバーになってから、保険関係・税金関係全て繋がっています。
簡単に不正が出来るような状況ではないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ねんきん特別便について
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
年金手続きに使う戸籍謄本の手数料
-
電話が来ました。出てませんが...
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
会社が年金を支払っていない
-
信金経営者年金について
-
厚生年金基金が代行返上、+α部...
-
退職により確定給付企業年金と...
-
収入が年金のみの場合確定申告...
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
付加年金について(学生の国民...
-
所得証明書
-
勲章の受章者に年金を付与する...
-
年金の支給月と支給金額の件
-
60歳以上の引きこもりと会社...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
役場に勤めていた人(40年間)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
妻が被扶養(3号被保険者)なの...
-
年金手続きに使う戸籍謄本の手数料
-
利用停止
-
年金手帳を無くしたのを何年も...
-
国民年金未納保険料納付勧奨通...
-
過去に年金の個人情報漏洩があ...
-
国民年金をちゃんと納めている...
-
年金手帳について 90歳の母が年...
-
国民年金の返金を拒否できますか?
-
昔、勤めた先が厚生年金手帳を...
-
農林年金について。
-
昨年の11月に父親が亡くなりま...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
年金コード
-
収入が年金のみの場合確定申告...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
おすすめ情報
どうしてそう思いますか?
なりすましがあるかも知れませんよ。
他人のマイナンバーにすり替えたりもないですよね?
回答者さんこの質問答えてください。お願いします。
すいません。理解不足でした。