
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
☆年金(平成14年中の受取)収入の所得税計算は、次のようになっています。
☆昭和13年1月1日以前に生まれた方(年齢が65歳以上の方)。
1年金受領額140万円までは所得控除され(所得税法では)所得にはなりません。
2従って質問にある、祖父がこれに該当すれば、年金所得は非課税(全額控除)となり、所得証明には記載されません。
☆昭和13年1月2日以降に生まれた年齢65再未満の方の年金所得控除額は70万円(迄は非課税)です。
◎上記の年金所得控除額を超えた年金額が課税対象額となり、その年(平成14年)の所得となります
☆蛇足になりますが、所得証明に記載される所得とは、その年度の所得税課税対象額です。
No.1
- 回答日時:
通常は、年金収入も所得になりますから、所得証明書に記載されます。
ただし、公的年金の場合、年金収入から公的年金控除額がを引いた額が年金所得ですから、公的年金控除後の額が0であれば記載されません。
市役所に問い合わせてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- 個人事業主・自営業・フリーランス 来年の元旦からフリーランスで働くと仮定して、フリーランスとして得た収入の所得証明書・課税証明書を貰う 1 2022/08/16 12:35
- 引越し・部屋探し フリーランスは入居審査が通りにくいと言われますが、年収は三百六十万の人が月4万(家賃が安い地方)の物 4 2023/03/01 19:55
- 所得・給料・お小遣い 所得証明書について 4 2023/08/13 20:34
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 所得税 年間の所得税の納税額の証明書は役所から発行してもらえますか? 所得証明書(市民税)のは市役所で発行し 3 2022/09/06 23:46
- ふるさと納税 予定納税額を納めている個人事業主の方の、所得証明について 2 2023/04/30 10:23
- その他(暮らし・生活・行事) 児童手当 4 2023/04/29 00:41
- その他(税金) 家を建てる際のローン組みの銀行に行く時に準備する書類の中に、所得証明書の記載がありました。 コンビニ 3 2022/08/18 17:23
- 確定申告 確定申告についてお聞きしたいです! 個人年金の支払い額が470,000円で必要経費が400,000円 5 2023/03/07 00:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金の源泉徴収票に未支給分が...
-
ETAXで受け取った年金の入力方法
-
社会保険料
-
年金収入と年末調整。
-
年金基金をしていたらイデコの...
-
年金受給日のニュースで
-
障害年金の更新
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
国民年金基金に入ろうか悩んで...
-
年金について分からないため、...
-
日本年金機構からの借り入れに...
-
母の年金支払い期間が足りない...
-
年金受給とアルバイトの給料は...
-
国民年金を払わないと恐ろしい...
-
厚生年金基金の…
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
50年前の地方公務員関係の年金...
-
標準報酬月額が実態と違います...
-
年金について・・・・
-
年金基金支給額と厚生年金支給額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課税年金収入額とは
-
死亡保険金 を年金型式で受け取...
-
所得証明書
-
年金を払ったり払わなかったり
-
配偶者の年金は所得や控除算定...
-
住民税や年金は、住民票を抜け...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
収入が年金のみの場合確定申告...
-
生活保護のため未支給年金を受...
-
扶養内で働くのはお得ですか? ...
-
間もなく年金を受け取る年齢に...
-
年金の源泉徴収票に未支給分が...
-
所得税に関する定額減税について
-
ETAXで受け取った年金の入力方法
-
終身年金の雑所得を教えてください
-
妻の介護保険料
-
非課税の年金者
-
どうしてお役所さんや年金事務...
-
65歳以上で厚生年金に加入せず...
-
年金収入と年末調整。
おすすめ情報