電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
「みんなにも話を持ちかけたいが妹一人の賛同も得られない状態では」からの「状態では」とはどういう意味でしょうか。「状態ではない」になれますか。
教えていただければ幸いです。

A 回答 (7件)

「状態では」


・状態⇒名詞。
・で⇒断定の助動詞「だ」連用形。
・は⇒主題提示の副助詞。

「妹一人の賛同も得られない状態だ」という断定事実を主題提示することで、【判断の前提】を表わしている。

・みんなにも話を持ちかけたいが妹一人の賛同も得られない状態であることを前提にするならば〇〇〇。
・みんなにも話を持ちかけたいが妹一人の賛同も得られない状態であることを考慮すれば〇〇〇。

のような意図の文。
〇〇〇の部分は、たとえば、
「他のみんなの賛同を得ることも難しいだろう」
「みんなに話しかけるのは、まだ早いかもしれない」
などといった内容が想定される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:48

>妹一人の賛同も得られない状態では


とてもみんなの賛同が得れれる状態ではない・・・、という表現は可能ですが、あまり意味がないですね。
妹一人の賛同も得られない状態では、とても無理だろう、で十分表現可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:47

>「状態では」とはどういう意味でしょうか。


「状態では」という意味です。「は」は強調の意味を添えるだけですから「状態で」と意味の根本は変わりません。「状態」の意味は辞書に載っています。

「状態ではない」は「状態ではある」の反対の状態です。上は下になれる、逆も可、という意味なら当然「状態ではない」になれます。

悲しい状態ではある、悲しい状態ではない。ただ打ち消しを添えるだけなので当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:47

「状態であるので」の意味。

理由を表します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:47

例文の内容が【妹一人の賛同すら得られない「今の自分の説得力(交渉力・説明能力)」だと、みんなに話を持ち掛けても失敗に終わるだろう。

】ぐらいの否定的な推測の意味を持っていますので、本文の「状態では」は上記の「(妹一人の賛同も得られない)今の自分の説得力」に対する具体的に低い自己評価のことを指しています。

それを「状態ではない」を使う場合は「(妹一人の賛同も得られない)状態ではない=妹を賛同させられる能力がある」という肯定的な内容にしないといけませんので、前後の文自体が変わります。

「妹一人の賛同も得られない」の否定をして、「みんなに話を持ちかける」部分の成功につながる真反対の文脈になりますので、文脈が【妹の賛同を得ることもできるのだから、みんなにも話を持ちかけてみよう。】ぐらいに変わります

それを「状態ではない」を使った表現をすると、【みんなにも話を持ちかけてみよう。もう、妹一人の賛同を得られない「状態ではない」のだから。】ぐらいになりますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:46

「状態では」の「で」は固定判断辞である「だ」の連用形です。



「は」は特殊性の認識を表わす副助詞で、「状態」を肯定判断し、そのような特殊な状態の下(もと)でという条件を表わし、そのような「状態では、どうしようもない」「状態では、あきらめるしかない」のように続きます。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:46

「得られる状態ではない」、と言うことは出来ます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/09/01 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!