重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、個人事業から法人になりました。

携帯電話代などを経費計上する予定ですが、法人に名義変更する必要がありますか?
手続きが面倒なので、そのままで良ければそのままにしたいのですが・・・。

A 回答 (5件)

小さな会社の経理も手伝っています。



電話の名義ですが、個人名義でも何も言われた事はありません。

ある時期まで、片方の店の電話は、社長の身内の別れた夫名義のままで、赤の他人でしたが店の経費でちゃんと落ちてました(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤の他人でも大丈夫であれば、問題なさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 07:05

携帯電話会社からの請求書の宛先(送付先)の変更は


比較的簡単にできると思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに簡単だと思いますが、作業量ZEROではないので、できれば何もしたくないんです。(^^;

でも、少しの懸念も残したくないので、請求書あて先変更を検討してみます。

お礼日時:2004/12/22 12:18

請求書が法人名義宛なら特に問題はないように思います。

この回答への補足

請求書とは、携帯電話会社から送られてくるもののことでしょうか?
個人名義なので、会社名はどこにもないのですが、問題あるということでしょうか?

補足日時:2004/12/16 07:05
    • good
    • 0

私は代表者の家族でしかなく、私の個人名義で家族(会社役員)の携帯を使っていますが、税理士さんは特に注意されませんでしたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

税理士さんのお墨付きであれば問題なさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 07:04

法人代表者名が、携帯等の払い込み用紙の名義と同じなら特に問題なく経費計上できましたよ。


(個人的経験ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題なさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/16 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!