アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食材じゃなくて、調理品に差がでるのは何故なんでしょうか。
調理品の持ち帰りならテイクアウト用の器が必要で
それに消費税かからないのでしょうか

低所得者の人は調理品、持ち帰るのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 器は軽減税率の対象になっています。一体資産です。
    ただ、中身の食品より高額な器であれば軽減税率の
    対象外で器は10%の税率がかかります。

    ただ持ち帰りの器はゴミになって、ゴミを処理する費用は
    税金です。それなら最初から軽減税率の対象外にしたほうが
    スッキリすると思います。

      補足日時:2019/09/04 22:45

A 回答 (17件中11~17件)

消費税を8%のままにするか10%にするかの判断は、「それが贅沢か」「日常生活に欠かせない(贅沢ではない)か」によります。

お店の中で飲食すると、たとえばレストランに行って食事をしたり寿司屋に行って握り寿司を食べるのと同じ贅沢と見なされるんです。なので、お店の中で食べないの(持ち帰り)は、スーパーで食品を買い物するのと同じ(日常生活に欠かせない)位置づけになります。
食品でもお酒、ビール、ワインなどのアルコール類は贅沢品とみなされて消費税率は10%になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アイスを食べ歩くのと、お店の外のベンチで食べるの
どちらが贅沢なんでしょう。
なんか政治家の屁理屈としか思えません。

お礼日時:2019/09/04 22:06

椅子に座ってゆったりするのが贅沢なのでしょう。

持ち帰りも10にすると景気が冷え込むから何とか理由付けてこれは贅沢じゃないと分けただけだと思います。持ち帰らざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アイスを食べ歩くのと、お店の外のベンチで食べるの
どちらが贅沢なんでしょう。
なんか政治家の屁理屈としか思えません。

お礼日時:2019/09/04 20:13

器を購入するわけではありませんから、器には消費税は掛かりません



少しでも税負担を減らしたい、と考える人は、持ち帰りを選ぶでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何故持ち帰りが8%なのかが知りたいのです。

お礼日時:2019/09/04 20:10

ドタバタで決めてますから、


矛盾だらけですよね。
今後も消費税上げる気満々で、
適当なんですよ。
おせち料理なんて、
どれも持ち帰りなのに
種類によって8%とか10%
わかりにくいです。
呆れちゃいますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>呆れちゃいますよね。
確かに。

お礼日時:2019/09/04 19:58

買った料理を自宅に持ち帰って食べることを中食(なかしょく)と


言います。これは、それだけで食事のすべてとすることは少なくて、
大抵は惣菜を買って帰って、自分で作ったご飯と味噌汁と食べるとかします。
これは、すべてを自分で調理する内食(うちしょく)ほどではないですが、
外食よりは安く済みます。

買った料理を持ち帰るのは、外食するよりはつつましい暮らしをみなして、
政府としては減税して応援してあげようという趣旨です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>買った料理を持ち帰るのは、外食するよりはつつましい暮らしをみなして、
>政府としては減税して応援してあげようという趣旨です。

なんとなくわかるんですが、300円の牛丼を持ち帰って
たべるの慎まし暮らしですかね。
店で食べてもあまり変わらないと思います。

それならアイスはどうなんですかね。
決して揚げ足取りではありません。

お礼日時:2019/09/04 19:27

店内の場合、場所を占有する汚れた食器は洗う必要あり



使い捨ての器の方が安上がり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>使い捨ての器の方が安上がり
安上がりだと8%なのでしょうか。
このロジックがわかりません。

300円の牛丼、店で飲食なら330円
持ち帰りなら324円、30円も24円も
税金として徴収されるのであまり関係ないと思います。

お礼日時:2019/09/04 19:17

> 調理品の持ち帰りならテイクアウト用の器が必要で


その通りです。
余計にコストがかかり、家庭ごみが増えることにもなります。
食べ歩きを推奨にもつながり、街中のポイ捨ても増えます。
なので、環境上にもよくありません。

> 低所得者の人は調理品、持ち帰るのでしょうか
低所得者という事ではなく、
消費税を余分に払いたくないから持ち帰る、歩きながら食べる、
という方が殆どでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もともと軽減税率は生活絶対に必要な食材などに
10%の消費税かけると生活を圧迫するからだと思います。

>低所得者の人は調理品、持ち帰るのでしょうか
これは言葉足らずでした。

政治家たちは、低所得者の人は調理品、よく持ち帰ると
思っているのでしょうか。

お礼日時:2019/09/04 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!