dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬に雪が降る地域なのでロードバイクに乗れません。

小遣いでなんとかやりくりしてるのでお金もそんなにありません。

ですが冬にターボトレーナーで練習したいんです。

そこで1〜2万円のターボトレーナーでオススメのものを教えてください

A 回答 (2件)

金が無いならサイクリーで中古のローラーを買いましょう。


忘れてはならないのが必須用品。
固定ローラーの他に汗受けネット、コンチネンタルのトレーナ用タイヤが必須です。

汗受けネットは日本の会社が安価にいい物を出してきていますのでそれで。
ミノウラのセーフティネットはダメですよ。あれはゴミです。絶対に買ってはダメ。

トレーナー用タイヤはコンチネンタルしかダメです。ヴィットリアはうるさいし、少し磨耗したら内部の負荷が
上がってチューブがめっちゃパンクします。インドアでマジでパンクします(笑)。
他のメーカーはコンチネンタルやヴィットリアのOEMだったりします。エリートはヴィットリアOEMだったかな。

ローラー自体は手元で負荷が調整できて電磁式負荷のものがおすすめです。1万円もあれば充分手に入るのではないでしょうか。
フルード式や三本ローラーに近いような、実走行を再現することに徹したモデルはダメです。
ローラー台というのはローラー台でしかできないことをやるために存在するわけで、実走行とは別の練習メニューになります。

あと登坂練習を意識しすぎて負荷が高くできるモデルを買う人が多いのですが、メーカーもそこに着目して高額にしてきます。
負荷が欲しければ重いギアにすればいいだけ。なので負荷を求めるのはアホの所業です。
また、どうやろうが実走行と異なるのでイタズラに負荷を求めてはいけません。思っているよりも軽い負荷でインターバルなどに
取り組むものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄い為になります。回答の幅も広く凄い為になりました。ありがとうございます。もちろんベストアンサーです。

お礼日時:2019/09/10 07:43

安物は、ダメデス


買うならちゃんとしたものです。

南関東炭ですが 真冬真夏は、乗りません 無理して乗っても練習にもならないから
ショップにも無理して乗るんじゃねーと言われてます。
自転車乗る以外の運動で鍛えれば良いだけ ウオーキングやラン スイムなど お金を掛けて事務通いも良いですが 運動にお金を替えるのもどうかと思います。
お金が貯まるまでは、なにか 手軽にできる運動をしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、とりいれたいと思います。

お礼日時:2019/09/10 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!