プロが教えるわが家の防犯対策術!

何年か前に、下の一番奥の歯を抜きましたが、担当の先生にそのままでもいいと言われ、
そのままにしていました。
今年、別の虫歯治療の為、別の歯科医に通ったところ、その先生に、
下の一番奥の歯を抜いた場合、対応する上の奥歯が下がってきてしまうので、
特に問題のない状態でも抜いたほうがいいと言われました。
前の先生、職場の歯科検診、市区町村の歯科検診でも、問題ない上の奥歯を抜いたほうがいいなどと
言われたことがなかったので驚いていますが、下の一番奥の歯を抜いた場合、上の歯も抜くべきなのでしょうか?(ちなみに、一番奥の下の歯を抜いた部分の歯茎にスペースがない為、インプラント等は
できないとのことでした。)
8020運動という話も聞きますし、問題ない歯を抜くことに抵抗がありますが、
歯科の先生によって、考え方が違うのでしょうか?
ご助言頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

>歯科の先生によって、考え方が違うのでしょうか?



はい。違います。


まずは簡単な解説から。

・かみあわせにいて

通常、上と下の歯のかみ合わせは、下顎中切歯と上顎第三大臼歯を除き
上顎中切歯は、下顎中切歯と側切歯。
下顎側切歯は、上顎中切歯と側切歯、
という具合に、1本の歯で2本が当たることが理想です。
このため、下顎第三大臼歯を抜いてもそのかみ合わせの相方である
上顎第三大臼歯は下顎第二大臼歯と接していることがあるので
あまり挺出(伸びてくる)することはありません。
ところが、下顎第三大臼歯の場合はありません。
このため、遊離してしまう上顎第三大臼歯は、
何らかの対策が必要とされます。
 注 今回は第二大臼歯と思いますが、実態はほぼ同じです。


・対策について

大きく分けて5種類を提示します。
(矯正や移植もあるけどあまり行わないから省略します)

1 インプラント
   今回はだめだということなので、挙げてはおきますが省略します。
   はっきり言って咀嚼機能の回復という面では有能ですが
   回復量があまりにも小さいのに生体への負担が大きいので
   お勧めしません。

2 入れ歯
   いわゆる出し入れ式の入れ歯です。
   歯や歯周組織をほとんど触りませんので簡単です。
   ただし、使うときには非常に違和感があります。
   理想を信じて作ってもほとんどの人が数か月で断念します。
   うちでは、矯正装置の一種と思って食べるときは外して
   毎日夕食から寝るまでつけておくくらいを提案しています。

3 (延長)ブリッジ
   抜いた歯の手前2本にかぶせをして、奥に延長したものを増設します。
   抜いた歯の手前だけだと、てこの原理でその歯の寿命が激減しますから
   通常はブリッジ形式にします。
   一応、保険でもできますが、伸ばす部分には半歯程度という制約があります。
   歯を大きく削るうえ、かぶせた歯に負担が増えることが欠点です。

4 連結冠
   伸びるかもしれない上側の歯を手前の歯と連結します。
   3のブリッジができない、かつ上の歯にかぶせがあればやり替えて作ります。
   ただし、ブリッジも連結も、歯の間をつないでしまうので
   糸ようじ(場合によっては歯間ブラシも)が入りにくくなります。
   このため、歯の清掃効率が低下します。

5 抜歯しておく
   非常に荒っぽいやり方ですが、噛み合わせが無いということは
   歯が挺出するだけでなく、かみ合わせによる自浄作用がないので
   咬合面(噛み合わせの面)がほぼ確実に汚れます。
   このため、せっかく置いておいても虫歯になりやすく
   下手をすると隣の歯に波及していることもあります。
   噛み合わせに寄与していないので抜いても咀嚼効率は変わりません。
   人間は高齢になれば内科的疾患などで抜歯が難しくなることがあり、
   後生大事にほとんど使わないものを置いておくより、
   元気なうちに抜いてしまってほかの歯を大事にするという考えです。


個人的には、とりあえず入れ歯を作るか清掃に十分に気を付けて
挺出で下の歯茎に当たったり、噛み合わせで引っかかるとか
虫歯ができるのなどの実害が出てから抜歯を検討する
という程度ではいかがでしょうか。

担当医とよく相談してください。
おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な詳細に渡るご説明をありがとうございます!
色々な対処法があるのですね。それぞれのメリットデメリットを考慮して、
検討しようと思います。
出し入れ式の入れ歯というものがあるのを知りませんでしたが、
食べる時には外したくなるほどの違和感なのですね・・。
食べる時に外すということは、咀嚼の為ではなく、矯正が第一目的になるのですね。
予防歯科に転院して、アドバイスを受けつつ、口内清掃に気を付けようと思います。
御助言をありがとうございました!

お礼日時:2019/09/21 00:08

歯科衛生士です



たしかに噛み合わさる相手のいない歯は上の歯だったら下に、下の歯だったら上に出て来てしまいます。

ただ、問題のない歯なのであれば 抜く必要はないです。
ぜっったいに

上の歯が出てくるのを防ぐために
例えば
抜いた歯の手前の歯が治療済みなのであれば、被せ物の形を直し抜いた歯のスペースのところまで少し伸ばします

そうすると上の歯に噛み合う場所が出てくるので、出てきてしまう状態を防ぐことができます。

それか、抜いた歯の部分に一本分の入れ歯を入れるか…という選択肢になると思います。

それか、その上の1番奥の歯とその手前の歯の間の部分を少し削り(噛み合わせの部分)短く切ったワイヤーを削った部分にはめて透明の接着剤で埋める方法もありますが…二本とも問題のない歯なのであれば、削るのも躊躇してしまいます…


ただ、手前の歯の被せ物を伸ばす場合
その被せ物をしている歯に負担がかかりますのでその歯が将来的にダメになってしまう可能性が増えます。

一本分の入れ歯を入れた場合は奥側に支えを置くことができないので、後ろ側がパカパカし食事の度に物が挟まり痛みが出る場合がほとんどです。

なので、なかなか難しいです…

歯は一本でも抜いてしまえば、そこから徐々に周りの歯に影響を及ぼし、全体の歯の寿命が短くなって行きます。

よって虫歯予防は大事だったんだな…と抜いてみて分かることが多いです。

たとえば、今すぐにでなくても、その抜いてしまった歯の上の歯が少しグラグラし始めたら対処する…などでもいいと思います。

とにかくその歯がもし親知らずならば抜いてしまって問題はありませんが、そうでないなら絶対に抜くべきではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
抜いた歯の後処理に関して、いろいろな方法があるんですね。
健康な歯は抜かないように致します。
どうして、抜く必要のない健康な歯を抜こうとする歯科医師がいるのか
不思議です。
歯科医院は、すぐに抜こうとしない予防歯科医院に移ろうと思って調べています。

お礼日時:2019/09/20 00:25

私は未熟な歯科医のために左下の奥歯を二本抜かれました。

少し沁みるから今のうちに、と、初めての歯科医に行ったのですが、治療後半日ほどで恐ろしく痛み始めました。今まで生きてきてあの痛みは他に経験がありません。歯科医は迷惑そうに削るだけ削って帰らしました。直ぐに痛みがぶり返しました。翌日に行くと、日赤への紹介状を出されました。抜歯ができない歯科医だったのです。そんなの聞いたことがありません。日赤で抜かれ、麻酔が醒めると同じ痛みが出てきます。最初から数えて一週間くらい痛みに苛まれました。梅雨時でした。真夜中の街を歩き続けたこともありました。多少は気分が紛れますが、多少だけです。薬局で「歯医者さんの痛み止め」という薬を見つけました。飲むとすぐに眠りました。睡眠不足もあったでしょう。二時間弱で目覚めました。痛みます。布団が鼻血で真っ赤になっていました。強い薬だったのですね。別の歯科医に行って話をしました。神経痛だと言います。まったく悪くないのに痛みを訴える人が結構いるらしいです。日赤の神経科を受信しました。何か検査を受けたと思います。そして神経痛の薬をもらいました。一服で痛みが止まりました。再発しません。しかし最初の歯科医が分からないから隣の健常な歯も穴をあけていました。それで後からの歯科医に通院し始めました。ところが何時まで経っても治りません。事情は分かりませんが、これは抜くしかないと言われました。抜かれました。必要もないのに二本の歯を失いました。二軒も連続で藪医者にかかりました。四十五年位前です。上の歯は抜いていません。下がないので役立っていませんが、下がってきたりしません。何の不具合もありません。わざわざ健常な歯を抜く必要はないでしょう。文章から察すると、女性だと思うのですが。歯並びが美容に影響する可能性は考えねばならないですね。私個人としては影響しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつて大変な思いをされたのですね。
神経痛で歯が痛んだりするのですね。
こちらは素人なので、いい歯医者さんを見分けるのも難しいですよね。
健常な歯をすぐに抜こうとしない歯科医院に変えようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/19 23:48

問題が無い歯を抜くことは絶対あってはならない、完全なヤブ医者

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、いい先生ではなさそうですね。
通い易い場所にあるので便利だったのですが、
歯医者を変えることを検討します。

お礼日時:2019/09/16 00:03

抜くべきというか、先生の考え方にもよりますが、


歯の役割は食べ物を咀嚼する為にあるので、下を抜いたらその対になる上がないと居ても意味が無いと言われています。
無意味な歯が虫歯になったり歯周病になると健康な役に立つ歯が被害を受けるから抜いた方がいいとおっしゃっているのかと。。。
抜くのはいつでも出来ますから、まずは虫歯にならない口内環境つくる事に専念しましょう。高フッ素入りの歯磨き粉使いましょう。歯石があれば掃除してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生の説明は、全くその通りで、
無意味な歯は虫歯リスクや、上の骨が下がってくる可能性があるので、
抜いたほうが・・という話でした。
虫歯予防に気を付けて、歯医者を変えて、
予防歯科を掲げる歯科医に変えようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/15 12:02

治療不可能な虫歯でなければ、1本でも多く残したい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私も残したいです。

お礼日時:2019/09/15 11:59

痛いので、抜かないほうが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。抜かない方向で考えます。

お礼日時:2019/09/15 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!