dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月極駐車場の契約を考えているのですが、駐車場にある看板に書いてある電話番号に連絡をすればいいのでしょうか?そうであれば、電話をかけた時に相手方に何と言えばいいのでしょうか?

また、いつ頃から駐車場を使えるか、駐車場代はいくらなのかも気になります。それについては電話の時に聞けば良いでしょうか?

看板には不動産会社名の記載はなく電話番号と苗字だけだったので、個人管理の月極駐車場だと思われます。

詳しい方、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • このような看板です。よろしくお願いします。

    「月極駐車場の契約について。」の補足画像1
      補足日時:2019/09/20 11:50

A 回答 (6件)

月極駐車場は、管理者とかに電話がかかってきますと、



「○○月極駐車場の看板を見てお電話を差し上げました。 今空き状況はどのように
なっておりますでしょうか」 なんて感じで切り出す人が多いです。

常時満車状態という人気物件の月極駐車場ですと、「空き募集」 とかの看板や
貼り紙が数年ずっと見ていないとかあります。

空き募集看板がないということは、今は空きがない満車状態だったりしますので、
空き状況を訊いてみて、「ウェイティングリストは何名いらっしゃいますか?」 と
訊いて、極端に多くなければ、「空いたら借りたい」 と相談しておけば、どこかの
月極駐車場を借りておき、空いたら連絡あるので移動手続きとれば良いという
流れになります。

空き状況を問い合わせた時に、「利用料金の説明をお願いします」 といえば、敷金
とか保証金とか礼金ないとか、最低利用期間とか教えてもらえます。

可能であれば、「車庫証明取得手数料」 も訊いておくと良いです。

私の場合は、福岡市の所有する土地ですので、車庫証明の取得時に管理会社で
「車庫証明3点セット書類発行希望」 と言ったら、「手数料¥400と消費税です」
とかそんな感じでした。 管理会社の前にあるコインパーキング代は¥100でした。

でも、民間月極駐車場ですと、「車を買い替えます」 と車庫証明発行に関しては、
「うちは1台3万円になります」 などのように高額になるケースがよくあります。

安ければ、車庫証明発行で5千円とか1万円とかありますが、数万円とか徴収される
月極駐車場はそんなに珍しくもないです。

無断駐車とかした時の対応も訊いておいた方が良いです。

民間の月極駐車場ですと、「無断駐車したら5万円もらいます」 なんて感じで
看板に書いてあるとかあります。

月極駐車場は、原則賃貸物件ですので、契約するのは車両です。どこでもまた貸し
とかの使用権は与えておりませんので、「友達の車を置かせた」 とかの無断駐車
があったりした時に、「これは無断駐車となります」 と言われた場合、規定の
数万円とか請求されることがあったりする駐車場もあります。

今時は、敷金とか保証金とか、後は数年に1度の契約更新手数料とかもないのが
普通かなあ~ と思ったりしますが、月極駐車場の物件ごとにいろいろな手数料の
設定してあるケースがほとんどですので、ちょっと借りて使いにくいと解約の相談
しますと、「うちは最低利用3カ月なのでその分もらいますよ」 とかは普通にどこでも
あったりします。

1つは、不動産会社が仲介しますと手数料1カ月とか2カ月分支払いますので、あまり
利用期間が短いと赤字にしかならないという理由があり、それはぼったくりではあり
ません。

私の場合は、自宅前に福岡市の所有するデカい屋根付き月極駐車場があります。
それでよく勘違いされる人が後を絶たない感じで、「メチャ良い駐車場ですよね~」
とか言われたりします。

敷金とか保証金とか必要ありませんし、床はアスファルト処理ですし、夜間は照明
も点灯しますし、ゲリラ豪雨の時とかは排水設備がありますので、冠水することも
ありません。 車庫証明の書類は3点セット発行で¥400でした。

でも、税金が投入された物件とかになりますと、法律の沿った利用となりますので
その辺は民間駐車場の方がユルユルです。

無断駐車とかって市営団地とか、ユーアールとかのような公団とかでもたぶん警察に
通報されるとかの性質があるので、法人車両とか「役所の持物で管理していないはず」
みたいにされてしまい、人生終わってしまった人とがいたりします。

それは利用者でも同じで、自己管理能力ないと、ひたすら自分の首を絞めてしまう
感じはあると思います。


■参考資料:月極駐車場の利用に関してのルールとかってあるの?
https://matome.naver.jp/odai/2154583305989031901


■参考資料:屋根付き月極駐車場と、屋根なし月極駐車場ってどう違うの?
https://matome.naver.jp/odai/2144807927971537001
    • good
    • 0

電話をすればいいだけです。


管理会社の担当者か、個人ならその家へ繋がります。
あとは普通に要件を言い、回答を聞くだけだけです。

なにも特殊なことはないですよ
契約が必要なことなので、書面にサインしたり支払い方法を決めたりしなくてはならないでしょうから、実際に会う必要はあるでしょう。
それについての日取りやなんやも電話で決める感じでしょうね。
    • good
    • 1

まず空きが有るのか?


尋ねるのが先ですよ。
    • good
    • 1

駐車場を借りたい旨を伝えれば、相手から必要なことは全部聞いてくるはずです。


駐車場代なども最初の電話で聞いた方がいいです。
場合によっては駐車場代は交渉になることもあるので、ネットなどで周辺の同等の駐車場代を調べておくとスムーズでしょう。
    • good
    • 0

その番号に電話して駐車場を借りたいと言えばいいのです。



いつ頃から使えるか?
駐車場代いくらか?
電話の時に聞けば良いでしょうか?

細かい内容は全て電話の時に聞いて下さい。
その時以外いつ聞くのですか?
    • good
    • 0

駐車場の空きが有るか無いかを聞いたら次々聞くことが出来ると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!