
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
あと、これもご質問の直接的な解決方法ではないですが、お使いのマイクのプロパティの「カスタム」タブに「AGC」のチェックボックスがあれば、それにチェックを入れると音量が大きくなる可能性があります。
表示方法は、
Windowsロゴのキーを押しながら「R」キーを押し、
出た小窓に「control」と半角で入力してEnterキーを押し、
出たコントロールパネルの画面で、「ハードウェアとサウンド」→ 「サウンド」の順にクリックし、
出たサウンドの画面で、「録音」タブをクリックし、
お使いのマイクのデバイスをダブルクリックし、
「カスタム」タブがあればそれをクリックします。
No.1
- 回答日時:
Windows標準のマイクブーストではないですが、以下は、仮想オーディオデバイス「VB-CABLE Virtual Audio Device」と、音声のルーティングソフト「猿ちぃ04」を使ったマイクブーストの例です。
――――――――――――――――――――――――――――――
以下のページを開きます。
■ VB-Audio Virtual Apps
https://www.vb-audio.com/Cable/
黄色の「Download」をクリックします。
対象ファイルを任意の場所に保存します。
保存した「VBCABLE_Driver_Pack~」(.zip)ファイルを展開(解凍)します。
出来たフォルダを開きます。
「VBCABLE_Setup_x64」(.exe)ファイルを実行します。
(実行出来ない場合は、「VBCABLE_Setup」(.exe)ファイルを実行します。)
「Install Driver」をクリックします。
「OK」をクリックします。
VB-AudioのWEBページが開きますので、それを閉じます。
次に、以下のページを開きます。
■ 猿ちぃ04 - ダウンロードページ
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/art …
緑色の「このソフトを今すぐダウンロード」をクリックします。
対象ファイルを任意の場所に保存します。
保存した「SaRUty~」(.zip)ファイルを展開(解凍)します。
出来たフォルダを開きます。
「SaRUty」(.exe)ファイルを実行します。
「In」にて、お使いのマイクを選択します。
「Out」にて、「スピーカー (VB-Audio Virtual Cable)」を選択します。
「音量」にて、マイクブーストの倍率を設定します。
「自動接続」にチェックを入れます。
これで、
「猿ちぃ」によって、
「In」にて指定したデバイスの音声が、
「Out」にて指定したデバイス「VB-Audio ~」に増幅されて流されます。
つまり、通話ソフト等でマイクブーストの掛かった音声を使いたい場合は、マイクデバイスとして、名前に「VB-Audio」が付くデバイスを指定します。
「猿ちぃ」の処理を停止させるには、「Stop」をクリックします。
――――――――――――――――――――――――――――――
このマイクブーストは、「猿ちぃ」実行中のみ有効です。
通話ソフト等で増幅された音声を使いたい時は、「猿ちぃ」を実行するか、あるいは、Windows起動時に「猿ちぃ」を自動起動するようにスタートアップに登録しておくと良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) ヘッドセットのマイクの音量の上げ方 1 2022/05/10 09:59
- Android(アンドロイド) シンプルな音楽プレイヤーについて 1 2022/06/29 14:39
- マウス・キーボード キーボードの遅延 3 2023/06/13 05:50
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- デスクトップパソコン windows本体にマイク端子を繋いでも通話ができません 2 2022/07/06 10:43
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホのMAPで作成したルートの保存方法 6 2022/06/10 16:10
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ノートパソコン パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 4 2022/07/23 13:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
PCにオーディオインターフェイ...
-
logicoolのWebcam(マイク付き...
-
usbヘットホンのマイクブースト...
-
スカイプに自分の音声が認識さ...
-
[IP電話] NTTのVoIPアダプタはN...
-
SDカードとUSBメモリーの...
-
LAN接続2
-
フレッツ光+VoIPアダプタで3...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
VPN L2TP と IP電話が両方使え...
-
ひかり電話対応ルーターとWifi...
-
公衆電話で写真を送付する
-
内線に紐づく外線ってあるんで...
-
二台がPHSが勝手に内線でつなが...
-
BフレッツとIP電話について
-
NECのPICTY860について
-
ホテルの電話はどうなっている...
-
Windows98と光ファイバー接続に...
-
アダプターが・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
OBSについて教えて下さい ヘッ...
-
自分の声をリアルタイムで聞きたい
-
usbヘットホンのマイクブースト...
-
PCにオーディオインターフェイ...
-
オーディオの既定のデバイスが...
-
PCゲーム PS4コントローラー マ...
-
音声入力の音を拡声器のように...
-
ヘッドセットマイク 認識されない
-
ヘッドセットのマイクは認識し...
-
logicoolのWebcam(マイク付き...
-
USBアダプタを交換したら、...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
パソコンからのPSPへのデータ転...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
電話線の3分配について
おすすめ情報