dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜に暮らしで1日に1俵の米を食べるのは食べ過ぎですか?

A 回答 (19件中11~19件)

1俵は60kgとして、1日あたり2kg。


炊くと2.3倍になるらしいので、4.6kg。
4人で3食べると、1色400g弱。

サトウのご飯は1パック200gだから、それが2個分。

と考えると、食いしん坊家族なら普通にありそうな量ではありますが…
やっぱり米消費量が多すぎですね。
体型におおいに反映されていそうですが…どうなんでしょ?
    • good
    • 0

正確な日本語で書き直してくれませんか、それと1俵ではなくてキロで。

何才ですか。
    • good
    • 0

一升=10合の間違いでは?


食べ盛りが4~5人いたら一升食べる家もあるでしょう。

最近は1俵単位で1梱包にはなってなくて、その半分のサイズのが紙袋に入ってますが30キロあります。
1俵は、それが2袋?!
保管場所にも困りますね。
    • good
    • 1

夜に暮らし、は四人暮らしのことですかね

    • good
    • 0

何人で?


400人くらいなら普通だし、1人なら異常すぎるし。
    • good
    • 0

1合の間違いではなくて?


男ならそれくらい食べる人は結構いると思いますけどね
食べ過ぎかどうかはその人の一日の消費量、トータルの摂取量によりますから、こうだ、とは言えないです
    • good
    • 0

一日に一俵!?



鬼の一家とかですか?

米一俵=400合

お茶碗800杯文化

炊くの大変ですね
    • good
    • 3

食べ過ぎ、というより、そんなに食べられません。

    • good
    • 0

毎晩60kgのお米を食べるとな。


あなたは象か何かですか?
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!