dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日!寝る前の薬 眠前薬を違う種類のを一錠ずつ飲むのが、間違えて同じ種類の眠前薬を2錠飲んでしまいました。

ゾルピデム10と書いてあります。

朝起きたら気持ち悪いし、だるいしなかなか起きられません。
薬のせいでしょうか?

だとしたら
いつくらいに抜けますか?

A 回答 (2件)

私も、ゾルピデムを使ってます。


そういうことって、よくありますねー。

でも、もと通りではありませんか。
    • good
    • 0

まず、大前提として私は医療関係者ではありませんので、あくまで参考までに。


私も、睡眠障害で15年ほど導眠剤の服用をしていますので、経験からのお話をさせていただきます。ゾルビデムは以前マイスリーという名前だった薬のジェネリックと思われます、以前私も服用していましたが、確かマイスリー錠は超短時間型で切れが良かったと記憶しています、薬が残っている残っていないに関わらず、副作用として、全身倦怠が出ることは合ったと記憶しています。ふらつきなども出ますので、無理のない範囲で起き上がりゆっくり日常生活をすることで、少しづつ回復すると思われますが、(お薬は身長や体重やその成分による感受性等、様々な要因で副作用が出ますので一概には言えませんが....)しかし、1回の服用量の倍を服用しているので、副作用が大きく出てしまったのかもしれませんね、心配なのであれば#7119(地域によっては使えませんが)救急相談センターに連絡しましょう、きっと的確なアドバイスがもらえると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!