
通勤についてです。営業職20代後半、女性です。
今年の春に人事異動で今までとは別の支店へ異動になりました。
面談の際に遠いので出来ればこの支店は…という支店になってしまい、片道60㎞(高速、朝は関東圏のため渋滞で1.5h、帰りは1時間程度)通勤をしています。
最初は私もサラリーマンだし…と受け入れて通勤していましたが、予想外に渋滞して就業20分前に着く予定が間に合わなかったり、残業が長引いた日に21時ごろ事務所を出て家へ帰る…などを毎日しているうちに、何の為に私はこんな遠くまでわざわざ高速を運転して通勤しているんだ。同じ時間かけるならもっと都心に勤めたほうがいいのではないか。(自宅より支店は下り方面)と辛くなってきています。
また普段、仕事中も営業のため外回りしているので1日200㎞は軽く運転しており、疲労やむくみも日に日にひどくなっています。
異動になった際にできればこの支店は…と面談時に伝えた社員からも「一人暮らしをすると思った」と言われましたが、家庭の事情があったり、職場は異動が多いので「後1年は一人暮らしは厳しい」と伝えてもいたので何を考えてるんだと更に嫌気がさしています。
仕事内容も前の支店としてることは変わらないし、人もいいですが通勤だけがネックです。
このような理由でも異動願いを出してもおかしくはないのでしょうか?それとも私のメンタルが弱すぎるのでしょうか?
一人暮らしができる一年後まで我慢するかも考えましたが、耐えられる自信もありません。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
>面談の際に遠いので出来ればこの支店は…という支店になってしまい
>このような理由でも異動願いを出してもおかしくはないのでしょうか?
1社員の我儘が通用する程、世の中甘く有りません
社員が皆同じように我儘言っていたら、会社は成り立ちませんからね。
地方転勤がある事を承知で、その仕事を選び入社しているのです
これを我儘と言わずなんと言うのでしょう。
考えを変えるしか方法は有りません。
No.4
- 回答日時:
通勤手当として4万か?5万か?それはわかりませんが、その分を家賃に充てれば良いんじゃないの?
勿論、勝手にするべき事では無く会社と相談のうえで行うべき事ですが、引越を伴う転勤(異動)と考えれば会社としては当然の義務です。
そもそも住居手当が出ないなんておかんしな話なんだから、それくらいは言っても良いと思います。
現実的に関東圏で通勤距離が60km(1.5時間)はギリギリ許容範囲かもしれませんが…社員からも「一人暮らしをすると思った」と言われました…と言うように引越をするのが現実的かと思います。
>このような理由でも異動願いを出してもおかしくはないのでしょうか?
貴女のいう理由は異動を拒否する「正当な理由」には相当しないと思います。
ですが、会社が引越の諸費用や家賃(一部)負担をしないというのもおかしな話です。
まずは会社のおかしな部分から話合うのが筋だと思います。
ましてや転勤(異動)が多い会社であるなら、そのように基準が明確であって然るべきだと思います。
異動願いを申し出る前に、引越等に伴う費用の援助を申し出るのべきだと思います。
そのうえで、会社から妥当な回答を得られなければ異動のお願いをするのが良いかと思います。
ただ願いは「願い」に過ぎません、会社としては直ちに受け入れる義務はないと思います。
No.3
- 回答日時:
転勤がある、という就業規則での雇用契約であれば、業務上の都合による転勤を拒否する事はできません。
例外的に労働者の生活を著しく阻害するような、例えば介護の親を抱えているとか難病で転勤したら通院できないとか、というような特殊な場合のみ転勤を拒否できるという判例があります。
車のローンなんて、、、全然無理でしょう。
いわゆる転勤しない前提の一般職とかでもない限り、サラリーマンに転勤や左遷は付き物です。それを考慮してローンを組まなければなりません。自宅のローンだって裁判やっても微妙でしょう。
でも、車で60kmはちょっときついですが、往復2時間半の通勤時間は、東京ならごく普通の範囲です。俺だって高校へ片道1時間かかってましたからね。大人のお姉さんがそんなんで根を上げてるようじゃ総合職は無理です。共学だから女の子もみんな同じように通学してたし。車で200kmも営業するのはきついですが、逆にそんなに走れるなら東京ではありませんね。渋滞と言っても都心ほどじゃ無い。
No.2
- 回答日時:
うーん…
異動が多い仕事でなんでそんな不安材料ができそうなローン組むのさ…
ローンが一年後まである。
遠すぎて一年後まで持つか分からない。
独り暮らしで車のローン払えるか分からない。
わかるけど、からだが持たなくて一年後まで働けないなら今度再就職考えなきゃいけないし、すると暫く再就職先見つからない可能性や給料もガクンと下がる可能性だってあって、それこそローンなんて払えない可能性だってない?
考えが色々短絡的だよ。
それらリスクを総合的に考えれば引っ越した方が良いと思うけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- 転職 転職を決めるか迷ってます。。 あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面接に行き来て欲しいから採用 2 2023/02/04 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼と同棲するために引っ越して...
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
遠距離恋愛を終わらせたいため...
-
契約社員として働いています。 ...
-
郵便局の転勤について。
-
他行の銀行員同士の結婚
-
エリア限定(転勤無し)正社員か...
-
旦那の転勤による途中退職について
-
会社辞める際、理由を聞かれた...
-
郵便局についてです。 郵便局の...
-
転勤族を理由に転職するべきか
-
メガバンクの総合職って結局ず...
-
【全国社員】って??
-
企業は求人票をどういうつもり...
-
月に1回程度土曜勤務の可能性あ...
-
夫の転勤はいつ頃内示がでます...
-
警察官の転勤
-
女の全国転勤について。 今、就...
-
勤務証明書の勤務開始年月日に...
-
この条件で30歳(女性)で年収4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付き合って6年になる彼女がいま...
-
遠距離恋愛を終わらせたいため...
-
彼と同棲するために引っ越して...
-
JR東の総合職の方、身内や知り...
-
会社辞める際、理由を聞かれた...
-
旦那の転勤による途中退職について
-
入社3ヶ月で転勤命令。
-
日本銀行、総合職と特定職の違...
-
まだ勤務地が決まらない!
-
結婚したら一生田舎に住むので...
-
他行の銀行員同士の結婚
-
女性総合職全国転勤ありについて
-
メーカーの技術職は一生地方暮...
-
刑務官になりたいのですが、質...
-
三交代制勤務の休日の扱いについて
-
地域限定総合職に応募する場合...
-
この条件で30歳(女性)で年収4...
-
メガバンクの総合職って結局ず...
-
飛ばされる事になりました。転...
-
海外勤務はちょっと…
おすすめ情報
引っ越さない理由は車のローンです。
私の住んでいる所も車がないと生活できない土地で、ローン+維持費にプラスして家賃やアパートの駐車場代となると住宅手当もでないかつ賞与もほぼない、異動が多い職なのでローン完済する一年後までは一人暮らしするのは不安です。
そういうのもあり、今は家にお金を入れて実家暮らしをしており、職に関係なく一年後は一人暮らしも考えている状況です。