アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在のWin10で、3.5インチ FDDの読み書き出来る新品のハードは存在しているが、8インチ・5インチ対応のハードは存在するのだろうか?。
以前、オークションサイトで、新品同様と言うハードを落札し、それがとんだ食わせ物だったし、保証や返金を求め、出品者に連絡したが、音沙汰無し。
この様な事態は絶対に避けたいし、そのハードでアクセスしたデータが無事かも確認したいので。
訳ありで、それら、8インチ・5インチディスクに保存されている、MS-DOS時代のTXTファイルが必要になったので。

質問者からの補足コメント

  • 因みに、MS-DOS時代に内蔵されていた、FDDハードのIFは何?。

      補足日時:2019/09/26 19:11

A 回答 (8件)

無いです。


そもそもインターフェイスがUSBの物すら存在していませんから。
    • good
    • 0

3.5インチFDDはありますが、さすがに5インチ、8インチはないですね。


ヤフオクではなく、きちんとした中古販売をする業者をあたる以外に方法はないと思いますよ。

でも、8インチも5インチも取り回しが不便ですから需要がほとんどないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、過去の遺物?。

お礼日時:2019/09/26 19:08

Win10でさえ、FDドライブ(ドライバー)はサポートしないことを明言しています。


しかし、現実には動きますが。
さすがに、5/8インチFDはドライブ自体を生産していないし、
ドライバー提供もありません。
稼働品を所持する人(マニア)や専門店で、FDの中身(データー)を救済する、
と言う対応を取るべきでしょう。
稼働環境を得ることはあきらめないと…
    • good
    • 0

ドライブを探すのではなく、以下のようなサービスを利用する。


http://www.crimson-systems.com/apl/fdd8.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧乏会社なので、経理が許さないし、その都度お金を出すより、少々値が張っても、永年我が所で使えた方が良い。

お礼日時:2019/09/26 19:05

3.5インチの FDD はまだ USB 接続のものがありますので大丈夫ですが、5インチはそろそろ危ないし、8インチともなると博物館にでも行かないとないでしょうね。

まだ、趣味で持ち続けている方はいらっしゃるとは思いますけれど。かく言う私も、5インチ 2D ドライブなら持っています(笑)。ただ、FM7 用なのでインターフェースはそれ用ですけれど。

私は、8インチのメディアを触ったことはありますけど、 FDD は弄った記憶がないですね。見たことはあるような、無いような ・・・・・

5インチ、8インチ、3.5インチフロッピーディスク
https://prc.nao.ac.jp/prc_arc/arc_news/arc_news2 … ← PDF です。

なんと、8インチフロッピー未だ現役使用されている!?
https://king.mineo.jp/my/kanon/reports/4430

8インチ・フロッピーの思い出
https://pc.5ch.net/test/read.cgi/i4004/101005195 …

オフコンやメインフレームで使われていたようですね。パソコンでも使われていたのには驚きます。しかし、2002~2003 年の会話で、当時でさえ懐かしい雰囲気が満ちています(笑)。探せばあるのかもしれないけど、値段は不明、高いのか二束三文なのかさえ判りません。望み薄ですが、パソコンの中古屋よりはオーディオ等を扱っている骨董品店の方が可能性があるかも知れませんね。

下記のようなメディア変換サービスは駄目ですか? データを吸い上げて CD-ROM 等に焼いてくれるようです。

メディア変換サービス
http://www.faithrives.com/business/mediacnv.html

8インチフロッピーのメディア変換・データ変換
http://www.crimson-systems.com/apl/fdd8.htm
    • good
    • 0

#1です。


> 因みに、MS-DOS時代に内蔵されていた、FDDハードのIFは何?

5.25から3.5インチのはFDD専用のIDE34ピンだったはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NEC 9821A と記憶している。

お礼日時:2019/09/26 19:48

ANo.5 です。



フロッピーディスク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD …
<以下引用> 3.5インチ FDD の場合。
ソニーがこの3点を変更したことを受け、コミッティは全米規格協会 (American National Standards Institute: ANSI) に3.5インチ規格を提案し[48]、1984年にはISO会議で規格が承認された。標準化案には他に3インチ、3.25インチ、4インチなどが提案されていたが、既にヒューレットパッカードやアップルが採用しておりデファクトスタンダードとなっている3.5インチフロッピーディスクが採用された[48]。ただし各種パソコンメーカーは5.25インチフロッピーディスクドライブをそのまま置き換えられることを期待していたのに対し、ソニーは既にワープロ用として3.5インチフロッピーディスクを販売していたため、トラック数は70と80、回転数は300rpmと600rpm、転送レートは250Kbit/secと500Kbit/sec、と言った仕様が混在し、また接続ピンも5.25インチのドライブと互換性のある34ピンのものと、24ピンのものの二種類があった[49]。

MS-DOS の時代は、3.5 インチでしょうか。その前は、カセットテープで Basic やアセンブラで、5インチの FDD に感激したものです。CP/M も使っていましたね。

3.5 インチの FDD は、34pin の FDD 専用インターフェースだったように思います。2ドライブを接続できて、識別するために一部の線を捩じったケーブルがコネクタに繋がっていました。良く電源を逆に挿したものです。

FDD のインターフェース。3.5/5/8 と微妙に違うようです。
http://ldlabo.hishaku.com/NO46/hontai2.htm

下記は、5インチ、8インチのドライブに対応してインターフェースカード。

フロッピーディスク インターフェースボード LIF-FD85
https://www.landcomp.co.jp/product/peripheral/in …

昔は、下記のように USB 変換する基板が付属する FDD の製品もありました。多分、これ持っています。在庫処分の品物を買った記憶があります(笑)。

http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA …
    • good
    • 0

#1&6です。


> NEC 9821A と記憶している。
PC-98xxシリーズはNEC独自インターフェイスだったはずでIBM PC-AT互換機のFDDも使用できませんでした、ピンの配列が違うので。
規格化されたのは意外と後だったはずで、共通化された時点で既にFDDの終焉という感じだったはずですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!